コーヒー・カフェラテを少しでも美味しく楽しみたい!
ども、人生にゆとりと幸福を創るFPゆとらです。
僕は自分で焙煎するほどコーヒーやカフェラテが大好きです。
僕のブログでも、「コーヒー・カフェラテ系」の記事の人気が高く、みんなコーヒーやカフェラテが好きなんだなぁと感じてます。
そこで、コーヒーとカフェラテの記事だけをわかりやすいようにまとめてみました。
自分で作ってもよし、焙煎すれば楽しいし、外出中はコンビニコーヒーも。
かんたんな作り方やコツなんかもお伝えしていますので、気になる記事が見つかったらぜひ読んでいってくださいね。
コンビニコーヒー比較記事
コンビニ「アイスコーヒー」一気飲みレビュー
主要コンビニのアイスコーヒーを同日、同時に一気飲み!
各社リニューアル後の飲み比べの記事になります。
同日の同時間、同じ体調で(笑)飲み比べていますので、差がハッキリとしています!

コンビニカフェラテ比較記事
コンビニ「アイスカフェラテ」一気飲み比べレビュー
コーヒーよりカフェラテの方がコンビニ各社で差がありました!
生乳を使用しているか、していないかは味に直結する結構大きなポイントですね。
こちらも同日、同時間帯に同じ体で比べています。

コンビニ「ホットカフェラテ」一気飲み比べレビュー
もちろんホットカフェラテ編も。
ホットの方が香りが際立つ分、違いを感じやすいです。
ポイントのミルクもそうですが、各社サイズの違いにも注目ですね!
同日、同時間帯はもはや当たり前です。

コーヒー・カフェラテ自分で作る系記事
喫茶店に負けない美味しいコーヒーを自分で淹れよう!
コーヒー好きなら、美味しいコーヒーを自分で作っちゃおう、という記事です。
その方がコスパも高く、自分好みにも仕上げられます。
面倒?そんなことは全くありません!!
それにとっても楽しいんですよね!趣味がないって人にも最適です。

カフェ並の超美味しいアイスコーヒーは自分でも簡単に作れる!
アイスコーヒー作るなら「水出し」にすると、また違った味わいが楽しめますよ。
たっぷり作り置きできますし、作り方もとっても簡単です。

水を変えるとコーヒーは更に美味しくなる!
さらに「水」にこだわるとコーヒーは美味しくなります。
意外とこれ盲点なのか、こだわってる人少ないんです。

カフェ・コンビニに負けないカフェラテは自分で作れ!
カフェラテも自分で作れば好みの味・香りに。
最近売れている全自動マシンを使うと、ラクして美味しいカフェラテが簡単に作れて、カフェ並みの美味しさです。

究極は、コーヒーの自家焙煎。控えめにいって最高!
コーヒー好きなら、自家焙煎が究極の形ではないでしょうか?
「自家焙煎」って、自分で焙煎するだけで、何も大きなマシンが必要というわけでもないです。
フライパンでもできるぐらい簡単です。
自家焙煎することで、自分好みに仕上げられるのはもちろん、香りや味のレベルが段違いになりますよ!

新商品・個別商品の記事
セブンイレブンの新カフェラテはミルク感アップで美味しくなったのか?
セブンイレブン新カフェラテはミルク感アップ?
ただし、ミルク感アップで必ずしも味がおいしくなるとは限らないのがカフェラテです。
セブンイレブンでよく買うという方は必見です。

ファミマの新アイスカフェラテ「ふわラテ」は美味しい?レビュー
ファミリーマートの「ふわラテ」は泡がふわふわで人気のカフェラテ。
やはりこれもふわふわだから味もおいしいとは限らず・・・。
ファミリーマットでよく買うという方は必見です。

販売終了!ローソン新カフェラテ「ダブルエスプレッソラテ」レビュー
ローソンの「ダブルエスプレッソラテ」は、カフェラテのエスプレッソを倍増。
より本格的になるのか、それとも・・・!?
ローソンでよく買うという方は必見ですね。→販売停止になりました。

惜しまれつつ販売終了したセブンイレブン高級コロンビア・スプレモブレンド(アイス)
セブンイレブン史上初の高級豆のみで作った『高級コロンビア・スプレモブレンド』。
やや値段が高いものの、通常のコーヒーよりも選びたくなるほど美味しいのか?
残念ながら人気商品だったにも関わらず、販売終了になりました。

ファミマ・ローソンそれぞれの「モカブレンド」を飲み比べました!
ファミマカフェの進化を続ける『新モカブレンド』。
毎年進化中の『新モカブレンド』は2024年10月リニューアルでさらに香り高くなりました。
対して猿田彦珈琲を監修に迎え、『モカブレンド』の人気を目論むローソン。
やはり同日、同時間帯に飲み比べてみました。
こちらは大きな違いが・・・!!必見の記事です。

評価急上昇中のセブンカフェ『ブルーマウンテンブレンド』の体験談
コンビニコーヒーの中でも圧倒的なプレミアム感と価格のセブンイレブンの「ブルーマウンテンブレンド」がおいしいのか?マズイのか?
高いお金を出してまで飲む価値があるのか、実際に飲んで確かめてみました。

これからも、新商品や気になったコーヒー・カフェラテは記事にしていくので、気軽に遊びに来てくださいね。