ども、健康にも「ゆとり」が欲しいゆとらです。
予防していても必ず毎年流行してしまう感染症。
未知のウイルス「新型コロナウイルス」が全世界を震撼させている。
できたら感染症には感染したくないなぁ、と思うのは当然のことだよね。
インフルエンザも新型コロナウイルスも死者が出るほどの感染症だ。
場合によれば、かかったら高熱でしんどいのは言うまでもないし、小さい子どもや高齢者だと、しっかり予防しておかないと、最悪「死」に至ることもある、やっかいなものが感染症だ。
新型コロナウイルスにおいては、まだ未解明な部分も多いが、年齢帯によっては感染が「死」に直結してしまうリスクがあるのが恐ろしい。
そこで手軽にでき効果が高いのに、なぜかみんなやっていない意外なウイルス感染症予防「鼻うがい」を今回はお伝えしておきたい。
この記事を読めば、もう感染症にはかからなくなる・・・かもしれない。
一般的な感染症予防
一般的にインフルエンザなどウイルスや感染症の予防として言われている対策としては、
- 手洗い(消毒)
- うがい
- マスク着用
この3つが最もポピュラーなものだろう。
最近では「自分の顔を触らないこと」なんてのもあるみたいだ。
インフルエンザ・新型コロナともウイルスに感染してかかるものだから、もちろん「手洗い・うがい」は大切だし、「マスクで飛沫感染を防ぐ」ことや、ウイルスが付着しないように「あちこち触らない」ということが予防策として大事になってくるのは言うまでもないことだ。
これらでも不安だったり、感染した際の辛さを知る人は、「予防接種」をすることで、少しでも不安をやわらげている事だろう。
新型コロナに関しても、ワクニン認可までが早すぎて、副作用など問題点はまだ表面化していないと思われる。
ただどちらにしても、これら予防策を実践していても「結局、感染症にかかってしまった」という人は、結構多い。
あなたの周りにもそういう人がいないだろうか?
手洗い・うがい・マスク着用・予防接種・・・
これらが対策になっていない、なんてことはもちろんないハズ。
なのに、なぜウイルス感染してしまうのか?
新型コロナウイルスの感染力の強さ、というのも事実かもしれない。
でももっと大きな要素が絡んでいると僕は思っている。
「その予防、ひょっとして少しだけズレてるんじゃないか?」ってこと。
ということで、生まれてこの方インフルエンザにすらかかったことがない僕が、感染症にできるだけ感染しないための、意外と知られていないが超強力な方法『鼻うがい』について伝えておきたい。
ちなみに「鼻うがい」は、専門的な先生もおすすめしている方法になる。
なぜウイルスに感染するのか?再考してみた
そもそもなぜウイルスに感染するのだろうか?
なぜって今更言われても、免疫が落ちていたから・・・
という答えではなく、もっと本質的に「どうして感染を防げないのか?」ということである。
感染力が強いのはもちろんだが、手洗いもうがいも敢行し、マスクまで着用している。
そこまで対策しているにも関わらず、なぜ感染症にかかってしまうのか?
やはり「一般的な予防策が少しだけズレている部分もある」からではないかと思っている。
おそらく対策を不十分にしてしまう【なにか】があるため、感染してしまうことがあるのだ、と。
もちろん全く予防になっていないワケはないので「少しズレている」ということになるのだ。
手洗い・うがい・マスク着用・・・こういった対策は正しいハズで、もちろん僕もしている。
ただ僕がインフルエンザにかかったことがない理由の一つは、「もう一つ正しい予防法を知っているから」ではないかと思っている。(専門家ではないので、本当に正しいかどうかはわからないことをご承知おきください。)
思うに、感染してしまう大きな原因として
「ウイルスが鼻水や喉に付着したままになっている(一定時間以上付着している)」
ということが挙げられるのではないかと思う。
付着したウイルスをすぐに除去できればいいが、除去できず残っているために、そこから遂には感染してしまうのではないか。
誰しもウイルスが付着してしまう、ということは完璧には防ぎようがないように思う。
なので、付着してからが大切だと僕は考えていて。。。
免疫力が低いとウイルス感染してしまうことはもちろん仕方ないのだが、免疫力以前に、ひょっとすると「付着したウイルスをどうやって除去するか?」がより重要ではないかと思うのだ。
どうしても漂うウイルスの付着は免れないとしたら、付着したウイルスを何とかして除去するしかない。
そこで除菌スプレーで抗菌しておく、なんてのは気休めにしかならない。
なぜなら、そのような除菌・抗菌スプレー程度で鼻水や喉にまで除菌はできないからだ。
ではどうするか?
「うがいでしょ?」ということに一般的にはなるのであるが、一般的なうがいだけではダメなのでは?と思っている。
うがいはうがいでも「鼻うがい」をせよ!
じゃあ「うがいの実践」でウイルス感染しないかというと、前述のとおりかかる時はかかる。
ならば「付着ウイルスが除去できていない」あるいは「除去する場所が違う」ってことにならないか?
きっと「除去できない場所にウイルスが付着している」とか「除去しきれない何か」が残っているのだ。
僕は「除去しきれない何か」は「鼻水」や「鼻毛についたウイルス」であり、「除去できない場所」とは、喉は喉でも、普通のうがいで届きにくい「上咽頭」という場所なのでは?と思ったり。。。
だから上咽頭をキレイにしないと、また極力鼻の中を綺麗に洗浄しないと、結局はウイルス感染のリスクが残るのではないだろうか?
上咽頭については何も僕が考え始めたことではなく、そのような観点でものを考えている先生もいらっしゃるということ。
僕がはじめてこういった考え方を知ったのは『つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい』という本を読んでからだ。
感染症とは関係ない本だが、しばらくよくわからない体の不調が続いたときに、たまたま手に取った本である。
そこから僕はずっと「うがい」と同時に「鼻うがい」を実践し続けている。
まったく風邪をひかない、ということはないが、あまり重症化しなくなった。
「ん?ちょっと風邪ひきそうかな?」とか「怪しいな」と思ったら、すぐにガッツリ「鼻うがい」をするからだと思っている。
「鼻うがい」の良いところは、以下のとおりだ。
- 普通のうがいでは届かない「上咽頭」を洗浄できる
- 鼻の中を洗浄できる
ダラダラ鼻水が出ていなくても「え?こんなに鼻の中には鼻水が残ってたの?」というぐらい出すことができる。(時に鼻血の塊みたいなのが出てきてビビる。)
「鼻うがい」をやってみていただくとわかると思うが、「え?アンタどこにいたん?」ってぐらいゴソっと固形に近い鼻水(つまり鼻くそ状態)が出てくることもある。
なので鼻がスッキリすることが体感できることだけは保証しよう。
うがいの場合、上咽頭はこの「鼻うがい」でしか洗浄できないと思う。
鼻うがいで有名なのは「ハナノア」。
この「鼻うがい」、お金は大してかからない。
むしろ、風邪やインフルエンザにかかってから医者に行く費用の方が高くつくと思うよ。
ウイルス感染しないために「まとめ」
感染症対策として、「手洗い」「うがい」「マスク着用」の他にもうひとつ「鼻うがい」を加えてみよう。
鼻うがいのやり方や「ハナノア」以外にもおすすめの方法があるので、別記事も参考にしてほしい。
- 上咽頭が洗える
- 鼻の中が洗える
ぜひ「鼻うがい」でウイルス・感染症対策をしっかりとして、毎日をイキイキ、そしてゆとりを持って過ごそう。
健康一番!
健康にも「ゆとり」を。