ビートルズ『LET IT BE』スペシャル・エディションレビュー~幻のアルバム「Get Back」が素晴らしい!

【景品法に基づく表記】当ブログのコンテンツには、広告を掲載している場合がありますが、基本的に自分自身で試しオススメできるもののみご紹介しています。広告で得た収入はより良い案内ができるように使わせていただきます。

ども、ビートルズ大好きFPゆとらです。

『ロード・オブ・ザ・リング』でおなじみピーター・ジャクソン監督(大のビートルマニア!)の最新ビートルズ映画『GET BACK』(ゲット・バック)が公開延期からディズニープラスでの独占配信に代わり、

「あれっ?LET IT BE 50周年デラックス・エディションの発売は?」

と思っていたファンにとって、51周年でようやくの『LET IT BE』スペシャル・エディションの発売。

コロナ禍もあり、50周年ではなく51年目となったが良かった。

そしてスーパー・デラックス盤の方で、幻のアルバム『GET BACK』(グリン・ジョンズ編集)がようやく陽の目を見ることになった。

だがビートルズファンなら「?」も隠せない、この『LET IT BE』スペシャル・エディション。

音楽数珠つなぎ特別編。

どこが聴きどころで、何がダメなのか、改めて51年目に『LET IT BE』レビューする。

目次

ビートルズが最後に発表したアルバム『LET IT BE』とは?

ビートルズのアルバム『LET IT BE』は、ビートルズのアルバムの中でも異色の輝きを放つアルバム。

ビートルズのオリジナルアルバムとしてはラストに発売され、当然のように全米・全英No.1となっている。

異色である理由は主に以下が挙げられる。

  • アルバム(およびプロジェクト)の原題は『GET BACK』(ゲットバック)である。
  • プロデューサーであるジョージ・マーティンの手によらない最初で最後のアルバムである。
  • ウォールオブサウンドで有名なフィル・スペクターがプロデュースした唯一のビートルズのアルバムである。
  • アルバムの製作は『Abbey Road』(アビー・ロード)よりも前である。

アルバムの原題は『GET BACK』

アルバム『LET IT BE』は、もともとは『GET BACK』(ゲット・バック)というタイトルの予定だった。

アルバムカバーまで作られていたのである。

GET BACK LP

というのも、スタジオセッションをすべて撮影して、新アルバムおよびドキュメンタリーの発表、そしてライヴを行おうというプロジェクトが『LET IT BE』の始まりである。

このプロジェクトは、原則オーバーダビングせずに、バンドの演奏のみで楽曲を収録するという、バンドの原点に返ろうという意味で「ゲットバック」セッションと名付けられていた。

プロデューサーであるジョージ・マーティンですら、「お呼びでない」とジョンに言われるほど、当初は素のままにこだわっていた。

しかし、マネージャーであるブライアン・エプスタインを亡くし、何とか自分たちで活動してきたザ・ビートルズも個々のモチベーションの違いなどは「ホワイトアルバム」あたりでほぼ限界を迎えていたと言える。

メンバー間での軋轢もそれなりにある中で、四六時中撮影が行われるというストレスもあり、集中力を欠いた(と言ってもオールディーズや過去のビートルズナンバーなど楽しいものも)演奏が多いゲットバック・セッション。

セッション音源をメンバーは気に入らず、何とか良いテイクをまとめ上げたグリン・ジョンズ編集のアルバム『GET BACK』は2度も日の目を見ず、なんと2021年までお蔵入りされていたというわけ。

ただし、雰囲気の悪いトゥイッケナムスタジオからアップルスタジオに移り、オルガン奏者のビリー・プレストンが加わってからは、ビートルズの演奏の質が格段に向上していき、それなりのテイクが録音されている。

映像のほうは旧映画『LET IT BE』として日の目は見るも、解散の象徴となる暗い作品となってしまい、現在では廃盤。

このあたりは、ディズニープラスで独占配信中の映画『GET BACK』を見れば、かなり興味深く知ることができる。

そしてとうとうブルーレイ・DVDとして『GET BACK』が発売されることとなった。

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥12,705 (2022/03/01 07:19時点 | Amazon調べ)

いつもながら値段設定どうなの?って感じだが。

プロデューサーであるジョージ・マーティンの手によらない最初で最後のアルバム

結局ビートルズはアルバム『GET BACK』を放棄したまま、新アルバム『Abbey Road』(アビー・ロード)の制作に入り、セッション音源はフィル・スペクターに託されることになった。

そしてフィルお得意の化粧をほどこし完成したのが『LET IT BE』(レット・イット・ビー)という名のアルバムとなる。

よって、ジョージ・マーティンがプロデュースしていない唯一のビートルズのアルバムとなる。

とはいえ、グリン・ジョンズと一緒にジョージ・マーティンもスタジオに何度も顔を出しており、ビートルズのメンバーとはそれなりにうまくやっている様子が映画『GET BACK』では散見され、それなりの貢献をしたと思われる。

ジョージ・マーティンはこのアルバムを「ジョージ・マーティンプロデュース、フィル・スペクターオーバープロデュースと書けばいい」と揶揄している。

しっかりしたプロデュースの下、もう一度自分たちのクオリティを取り戻したいビートルズのメンバーたちは、実質的なラスト・アルバムとなる『Abbey Road』(アビー・ロード)を「もう一度、一緒にやってくれないか?」と、ジョージ・マーティンにプロデュース依頼することとなった。

そして『Abbey Road』は、各方面から絶賛されるクオリティの非常に高いアルバムとなり、ビートルズは解散してしまう。

このあたりのドラマもザ・ビートルズマニアなら詳しいであろうエピソードだ。

フィル・スペクターがプロデュースした唯一のビートルズのアルバム

ビートルズを知り尽くした【5人目のビートルズ】ジョージ・マーティンの手によらない事もあり、アルバム『LET IT BE』収録曲は、ビートルズの(特にポールの)あずかり知らないところでアレンジやオーバーダビングが施されることとなった。

まぁ実質的には「ホワイト・アルバム」の時にもジョージ・マーティンは締め出され、ほぼセルフ・プロデュースに近い形の曲も多いようだったようだけど。。。

ゆとら

「The Long And Winding Road」(ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード)の過剰に装飾されたオーケストラアレンジにポールが激怒、というのは有名なエピソードだ。

それを裏付けるように、ビートルズのメンバーは解散後に、過剰なアレンジやオーバーダビングを排した『LET IT BE…Naked』(レット・イット・ビー・ネイキッド)というアルバムを発表。(ただし結構最近なので、もちろんジョンの了解はない。)

ユニバーサル ミュージック (e)
¥2,356 (2021/08/27 10:35時点 | Amazon調べ)

『LET IT BE…Naked』 は、アレンジこそ過剰ではないが、同じ曲の多数の演奏から良いところばかりを編集する「マッシュアップ」という方法で製作されており、過剰編集と揶揄されることもある。

ただもう一つ付け加えると、散漫な音源をまとめあげたフィル・スペクターの手腕を、ジョン・レノンとジョージ・ハリスンは高く評価し、その後自身のアルバムにもプロデューサーとして迎え入れている。

その最も顕著な成果として、ジョージの大作『All Things Must Pass』(オール・シングス・マスト・パス)がある。

アルバムの製作は『Abbey Road』(アビー・ロード)よりも前

こういった経緯もあり、アルバム『LET IT BE』(レット・イット・ビー)発表は、録音された順とは逆に 『Abbey Road』(アビー・ロード) より後となり、ビートルズが最後に発表・発売したアルバムとなった。

なおビートルズが事実上解散を発表したのが、1970年4月10日。

『LET IT BE』の発売は、解散表明後の1970年5月8日であり、ドキュメンタリー映画と合わせて、アルバム『LET IT BE』はビートルズ解散を象徴する作品となってしまった。

アルバム『LET IT BE』ってどうなの?

で、結局『LET IT BE』(レット・イット・ビー)というアルバムは良いのか?悪いのか?

ファンなら賛否両論あるだろうが、今ではそれなりのクオリティを持ったアルバムと認識されている。

シングル化された「Get Back」の他にも「The Long And Winding Road」「Let It Be」「Across The Universe」など、それなりにレベルの高い楽曲が収録されているからである。

でもビートルズ初心者が最初に聴くべきアルバムではないなぁ。

ゆとら

僕個人としては、お蔵入りになったグリン・ジョンズ版『Get Back』の方が、よりロック色があって好き。

『LET IT BE』スペシャル・エディション(スーパー・デラックス)の良いところ悪いところ

さて、アルバム発表から51年を経て発売される『LET IT BE』SPECIAL EDITIONはいったいどう評価すべきなのか?

まずアビー・ロードの時には「デラックス・エディション」となっていたのが、今回「スペシャル・エディション」となっているのは何故なんだろう??

スペシャル・エディションのデラックスとかスーパー・デラックスというややこしいネーミングw。

今後、映画 『GET BACK』 や旧映画『LET IT BE』もセットになった【完全版】が発売されることの布石でないことを願うのみだ。。。(映画はディズニープラスで独占配信の後、ブルーレイ・DVDとして発売されることが決定した。旧作『LET IT BE』もボーナスディスクとして付けてほしかった(泣)。。。)

さて、「スペシャル・エディション(スーパー・デラックス)」と称される最も充実した盤は5CD+ブルーレイ1枚の合計6枚組の豪華仕様。

1CD、2CD、5CD+1BD、LPなど多様な仕様で販売される。

良いところ

CDの方には、オリジナル『LET IT BE』の最新ミックスはもちろん、アウトテイクが満載。

そしてファンには嬉しいのが、スーパーデラックスにおいて、幻の未発表アルバム『GET BACK』が収録されること。

収録内容からして、グリン・ジョンズが1969年にミックスした、いわゆる1st Mix。

実は幻のアルバム『GET BACK』には主に2つのバージョンがあり、1つは今回初めて発表される1st Mix。

そしてもう1つは、映画『LET IT BE』がアナウンスされるに伴い、サントラとして編集された2nd Mix(通称Final Mix)とも言われるもの。

収録曲や曲順が異なり、どちらも味わい深い出来だが、その辺り今回抜かりない。

セカンドミックスの『GET BACK』で差し替えられた曲「I ME MINE」と「Across The Universe」のグリン・ジョンズ1970年ミックスがディスク5(CD5)に、『レット・イット・ビーEP』として収録されている。

この未発表アルバム『GET BACK』のフル収録が、スペシャル・エディション(スーパー・デラックス)の最大の魅力と言える。

海賊盤に比べ音質は格段にアップしており、ファンならこれだけで「買い」だ。

ゆとら

コアなファンなら、幻の『GET BACK』はすでに海賊盤で所有している、という人も多いかもしれないが、音質は公式盤がベストの出来!!

幻の未発表アルバム『GET BACK』が高音質フル収録 !!

アルバム『GET BACK』では、フィル・スペクターのオーケストラアレンジが無く、シンプルかつ美しい「The Long And Winding Road」や、フィルの編集が入る前の、より素に近いアレンジ・エディットの各曲を聴くことができる。

「The Long And Winding Road」 は、未発表曲を集めた『アンソロジー3』や先述『LET IT BE…Naked』でも別バージョンが聴けたが、未発表のアルバムが全編通して公式な高音質で聴けるのは、やはり嬉しい!

お蔵入りとなったアルバム『GET BACK』を不出来とするファンやマニアもいらっしゃるが、いやいやどうして??

確かにもうちょっと曲数を省けばよかったのに、とか、公式アルバム『LET IT BE』収録テイクの方が良いデキの曲もあるにはある。

だが、ディズニープラスで配信中の映画『GET BACK』をご覧になった方はわかると思うが、グリン・ジョンズがビートルズと一緒に、かなり音にこだわって作っているのがわかる。

実際、シングル「Get Back」は、グリン・ジョンズ編集のものが【最もノリが良くスピード感あふれる】編集で、ライヴ感満載な出来なので、正直個人的には、アルバム『GET BACK』バージョンが圧倒的に素晴らしいと感じる。

「Let It Be」と「The Long And Winding Road」も、曲のイメージ・雰囲気的にはグリン・ジョンズ版が一番しっくりくる(微量のスタジオエコーがかかっている)し、「ビートルズが演奏している感」が最も高く自然だと思う。

「For You Blue」は、アルバム『LET IT BE』収録のものも素晴らしいが、未発表アルバム『GET BACK』のテイクの方が、曲が徐々に盛り上がっていく構成に高揚感を覚える、公式に勝るとも劣らない出来。

「One After 909」は、公式アルバムと同じテイク(ルーフトップ・コンサートのテイク)だけど、ジョンとポールのボーカルが左右に振られ、聞こえ方が全く違う。そういった楽しみもある。

ボツになったアルバムでしょ?

なんて安易に考えて聞かないなら、ヒジョーに勿体ないと思うけど。

個人的には、公式アルバム『LET IT BE』より聴きごたえがあると感じるし、同じ曲なら僕は『GET BACK』版の方が素敵に聴こえる。「Two Of Us」だけは『LET IT BE』バージョンの方がいいかな。

あと、オーディオ環境が整っている人にとっては、ブルーレイオーディオのハイレゾ音源や、5.1チャンネルサラウンド収録の『ブルーレイオーディオ』も楽しみの一つとなる。

ダメなところ

逆に悪い所は、やっぱりと言うべきか、値段が高いところ。

6枚組であることを考えても19,800円は高すぎる!1枚計算で3,000円以上だ。

だったら、ボーナストラックは満載かと思いきや・・・「?」な部分も多い。

厳選された素晴らしいボツテイクが満載ではあるのだが、膨大なゲットバック・セッションやアップルスタジオでのテイクの中から、「なんであのテイクが収録されていないの?」ということだ。

例えばセッション中、過去のビートルズナンバーや、ジョン・ポール・ジョージそれぞれ後のソロ作品で発表となる曲の初期バージョン(あるいはビートルズバージョンと呼ぶべきもの)が何曲か演奏されているのに、あまり収録されていない。

この値段なのだから、このあたりはメドレー形式でもいいので、多数収録されるとファンとしては嬉しかっただろう。

「Love Me Do」も演奏しているのに、なぜか断片的な「Please Please Me」は収録・・・とか。(「Let It Be」の演奏前にポールが少し弾き語りしただけなので、ついでの収録と思われるが・・・。)

ジョンの「Gimme Some Truth」は収録されているのに、「Child Of Nature」(Jealous Guyの原曲)は未収録とか。

ポールの「Another Day」「Back Seat Of My Car」、ジョージの「Let It Down」は断片的でもメドレー収録してほしかった。

それなりに聴ける音源としては、ポールが歌う「Twenty Flight Rock」「Besame Mucho」や「Get Back」の様々なバージョン(テンポが早いバージョン、ジョンがリードヴォーカルのバージョン、「No Pakistanis」バージョン、ドイツ語バージョン)あたりも収録があればよかった。

公式にはポールがリードヴォーカルの曲をジョンが歌うロックな「I’ve Got A Feeling」、スワンプっぽく演奏される「Rock And Roll Music」、ジョージがボーカルを分ける「Not Fade Away」等もあったハズだ。

まぁ膨大なセッションのなかで、今回収録されている音源が抜きんでて聴けるレベルなのかもしれないし(通称ナグラ・リールと呼ばれるテープには邪魔なビープ音が多いし)、ほとんどが冗長で退屈な音源とされているので、ある程度仕方ない部分もあるんだけど。。。

それと旧映画作品である『LET IT BE』も久しく廃盤のまま、今回も陽の目を見ることはなかった。

ビートルズ最後のライヴである通称「ルーフトップ・コンサート」(アップルスタジオの屋上でのライヴ)の音源もだ。

ゆとら

「ルーフトップ」音源は期待していたファンが多かっただけに残念!

映像の方は綺麗にリマスターされているので、今後ブルーレイで単品販売、あるいは映画『GET BACK』のボーナスディスクとしてセット販売でもされるのだろうか?(→販売が決定した。「ルーフトップ」に関してはリミックス音源がデジタル配信のみで販売されている。)

ディズニープラス独占配信の映画『GET BACK』でルーフトップ・コンセート全編が初公開されているので、そちらで見て(聴いて)くれ、ということなんだろう。

※『GET BACK』ブルーレイ(DVD)の値段がかなり高いので、ディズニープラスを1ヶ月だけ加入し、990円で見るというのもありかも。気に入ればあとで購入すればいいだけだし。(僕はなんだかんだ言って購入するけど。)

後追い世代が、公式な映像作品である『LET IT BE』を見られるように、ぜひとも発表を待ちたい。

映像作品としての旧映画『LET IT BE』や、ルーフトップでのライヴ全編のリマスターは収録されず。

まとめ

出ないと思っていた『LET IT BE』の新しいスペシャル・エディションの発売をまずは歓迎したい。

まだ『GET BACK』(LP)を未聴のファンは、値段は高いがスペシャル・エディション(スーパー・デラックス)を当然おすすめ。

『LET IT BE』はもちろん、未発表アルバム『GET BACK』までも高音質で聴けるのだから絶対ゲットしておくべきだ。

先述のとおり、期待どおりの部分と期待外れの部分、両方あるが、やはりファンにとっては嬉しいスペシャルでスーパーでデラックスなエディションになることは間違いない。

また本作は映画と書籍にて相互に補完しあう作品とのことなので、より深くこの時期のザ・ビートルズを知りたいファンは、ディズニープラスでの映画『GET BACK』3部作はもちろん、書籍『GET BACK』もチェックしておきたい。

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥12,705 (2022/03/01 07:40時点 | Amazon調べ)

ジョン・ジョージというメンバー2人がすでに故人となり、解散もしているバンドがここまで世界中で愛されているという事実。

偉大なバンド「ザ・ビートルズ」に敬意を表しながら、じっくり『LET IT BE』スペシャル・エディション(スーパー・デラックス)を堪能しよう。

まだビートルズをよく知らない、という方は、最後のアルバムである今作ではなく、まずはオリジナルアルバムを発表順に聴いていくことをおすすめする。

ザ・ビートルズの歴史、成長を、聴きながら「耳でも知る。」

その方が間違いなく、今作『LET IT BE』をさらに深く味わうことができるからだ。

早くリマスターされた旧映画『LET IT BE』も出してくれ!

ファンとしては、今後もワクワク期待しながら、ビートルズ関連作品が発表されることを心から待ちたい。

さぁ、今日も毎日のウキウキ・ワクワクを「ゆとり」を持って楽しもう!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次