ザ・ビートルズはロックを知る出発点~リマスター高音質で聴く~

【景品法に基づく表記】当ブログのコンテンツには、広告を掲載している場合がありますが、基本的に自分自身で試しオススメできるもののみご紹介しています。広告で得た収入はより良い案内ができるように使わせていただきます。

ザ・ビートルズはロックの出発点である。

ども、エバーグリーンな音楽探究家のFPゆとらです。

最近、ステキな音楽聞いてる?

もし、あなたがまだビートルズの曲を聞いたことがないなら、とっても羨ましいことだ。

なぜならこんな素敵で偉大なバンドの音楽を、これからたっぷり堪能することができるのだから。

ビートルズを聴くことで、さまざまなロックのことがより理解できるようになる。

だからビートルズを聴かずに死ぬなんて本当にもったいないのだ。

「古くさい音楽でしょ?」「音悪いし…」

そう言いたくなる気持ちはわかる。

が、今ビートルズはリマスターやリミックスされて音がイイのだ!

以前挫折した人も、若い人も、先入観を持たずに、今こそザ・ビートルズを聴いてみてほしい。

目次

ザ・ビートルズは全世界から愛されるバンド

ザ・ビートルズ(The Beatles)は言わずと知れたイギリスのロックバンド。

メンバーはジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人。

名前ぐらいはどこかで聞いたことがことがあるだろう。

また知らず知らずのうちに彼らの作った曲を耳にしているはず。

ビートルズは『20世紀最高のバンド』とか『史上最高のロックバンド』と呼ばれている。

実質の活動期間は約8年ぐらいだけど、その期間でそう呼ばれるほどの活躍をし、全世界から愛されているグループというわけ。

ビートルズはもう解散しているし、メンバーの半分(ジョンとジョージ)は亡くなってこの世にいない。

だけど、世界中にいまだ熱狂的なファンがいて、リマスターやリミックス、そして未発表テイクなど、作品も未だにリリースされ続けてる。

ゆとら

世界中のミュージシャンはもちろん、日本人のミュージシャンにカバーされたり、オマージュ(ビートルズの曲が元ネタ)された曲なんて数えきれないほど。今でも新たにつくられているよ。

ビートルズの遺伝子を受け継ぐミュージシャンはもちろん多いし、コピーバンドも無数に存在する。

1960年代に活躍したバンドで、いまだにコピーバンドがライブやって喜ばれるなんて「ザ・ビートルズ」や「ザ・ビーチボーイズ」ぐらいだ。

なぜこんなに熱狂的なファンが多いのか?

それは、ぜひ一度ビートルズの楽曲をじっくり聞いてみてほしいんだけど、実は聞き方や聴く順番にはコツがある。

聞き方を間違えると「ビートルズってよくわからん!」となりかねなく、誰しもがハマりそうな罠なので以下に注意を書いておきたい。

ザ・ビートルズの聴き方のコツ

誤解なきように言っておくと、ビートルズの聴き方に正解はない。

なので「コツ」と言ってブログに書くと、ひょっとすると熱狂的なファンから「それは違う!」とお叱りを受ける(ファンそれぞれに聴き方のコツがあると思うのだ)かもしれない。

が、メチャクチャ大事なこと(と思っている)なので、あえてお叱りを承知でゆとら流「聴き方のコツ」をお伝えしたい。

ゆとら

このコツを知らないと「もったいない」よ。

正直ビートルズのCDは、あまりにもたくさん出ていて

どのアルバムから聞けばいいのかわからない

という風になりがちだ。

で、結局「ベスト盤」とか「コンピレーション盤」と言ったものから聞いてしまう人が多いんだけど、ビートルズの場合、それは絶対にやめてほしいのだ。

もちろん、ベスト盤『1』のリミックス盤は音が良いのでおすすめではあるけど、最初に聞くのはやめてほしい。

通称『赤盤』『青盤』と言った前期・後期の代表曲を集めた公式コンピレーションアルバムもあるけど、それもちょっと待ってほしい。

「Let It Be」とか「Hey Jude」「Help!」などでビートルズの曲が好きになる人ももちろん多く、上記ベスト盤にはそれらが入っている。

じゃあなぜベスト盤やコンピを最初に聴くのはダメなのか?

理由は以下のとおり2つだ。

  1. 頭がついていかない
  2. 良い曲を聴き逃してしまう可能性が高い

頭がついていかない

ビートルズの場合、短期間にバンドが音楽的に急成長したため、ビートルズ初心者がいきなりベスト盤を聴くと、あまりの音楽的な変遷ぶりに頭がついていかない。。。と思うのだ。

実際僕がそうだった。

個人的な経験から言わせてもらうと、僕が初めて聞いたのは『青盤』(ビートルズ活動後期のベスト盤)だった。

ゆとら

有名な「Let It Be」が入っていたから聞いてみようと思ったのだ。

でも『青盤』を全体を通して聞いてみて「???」となった。(『赤盤』だと比較的わかりやすいのだけど。。。)

「なんか良い曲もあるけど、難解な曲も意外と多いのかな?(音質も悪いな… ※リマスター前のものだったから。。。)」という感じになってしまったのだ。

今だったらわかるんだけど、そりゃいきなり「I Am the Walrus」なんかは、ちょっと難易度が高いのだ。

今の音楽に耳が慣れているとなおさらそうなると思う。

良い曲を聴き逃してしまう可能性が高い

もう一つの理由は、アルバム内の良い曲を聴き逃してしまう可能性が高いから。

ビートルズの特徴として、俗にいう「捨て曲なし」のアルバムがほとんど。

実際「ビートルズの好きな曲は?」と聞くと、実にさまざまな曲が回答として返ってくる。

よってベスト盤で「とりあえず聴いてみる」みたいな聴き方はビートルズの場合、あまり当てはめないほうがいい。

ザ・ビートルズは何がいいのか~じわじわ理解できることもある

本当に良いものは、いつ聞いてもいいんじゃないの?

と言いたくなる気持ちはわかる。

だが、良いものを自分が一発で理解できるとは限らないのだ。

まずは今の音楽に慣れきってしまった耳を’60年代前半になじませる。

それでこそ、「おぉっ!なんだこれ!?」と今までの音楽観とは異なる刺激に喜び、本当にビートルズの魅力がバンバンに伝わると思うのだ。

つまり、ビートルズの曲を手軽に網羅できるという意味でベスト盤・コンピレーション盤は一見良さそうだが、いきなりはダメ。

それではビートルズの魅力の半分も伝わらない。

初期の曲から順に聴くことで、後期の曲の良さもさらにわかる、といった具合だ。

そこで、おすすめする聴き方は発売されたアルバム順に聴く聴き方だ。

つまりファーストアルバム『Please Please Me』から聞く。

ただし絶対に外せないポイントとして、音質が良い2009年リマスター盤で聴いてほしい。

ユニバーサル ミュージック (e)
¥2,379 (2024/04/07 18:36時点 | Amazon調べ)

ポールの「1、2,3,4~!!」の掛け声からスタートの「I Saw Her Standing There」で始まり、ジョンのシャウトがいかにもロッケンロールな「Twist & Shout」で締めくくられるアルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』は、最初から最後までアッという間のビートルズデビューアルバム。

タイトル曲「Please Please Me」は適度なポップさとノリがステキなセカンドシングルで、今の時代ではあまり聞かないパターンのロック。

ゴキゲンなポップロックで、一気にビートルズワールドへ引き込まれるだろう。

ビートルズは初期の頃の曲の方がキャッチーで理解しやすいし、いかにも’60年代って感じでグッド。

まずはマージービートと言われた初期を聴く。

そうすると実際に1960年代にビートルズにハマった人たちを体感(追体験)でき、これでグッと来た人はその後のアルバムを順に聴いていけばいいのだ。

ザ・ビートルズはデビューアルバム『Please Please Me』(リマスター盤)から順番に聴く

ビートルズはリマスターから聴け!

ここでもう一つ聴き方のコツというか注意がある。

先述のとおり、必ず「2009年リマスター盤」で聴いてほしいということ。

リマスター前の旧CDは非常に音が悪い(今の音楽に慣れた耳ではそのように感じる)のだ。

なんせ’60年代の録音で、80年代にまだ未熟なCDだから。。。(なのでレコードは音が良かったりする。)

だけど、2009年にビートルズが現役時代に発表した公式アルバムすべてがリマスターされ音質が大幅に向上。

ゆとら

このリマスターに喚起したファンも多かったんだ。(僕もその一人。)

非常に丁寧にリマスターされていてノイズもかなり少なくなったので、ようやくビートルズの音源が今の耳にも聞きやすくなった。

音質の差は相当なので、もしリマスター前のCDを聴くと、曲の良しあしより「なんだビートルズ、音悪いな」で終わってしまう人もいると思われる。

それではもったいないので、ビートルズは必ずリマスター盤を聴くようにしよう。

ファーストアルバムの「Please Please Me」がメチャクチャ気に入った!という人や、もう「どうせ全部聞くんだろ?」って方は、ビートルズのリマスターアルバムと限定DVDがセットになったBOXを買って損はないぞ。

初心者はビートルズはステレオ盤で聴こう。

ユニバーサル ミュージック (e)
¥57,500 (2024/02/21 16:03時点 | Amazon調べ)

ザ・ビートルズ・モノ・ボックスは上級者向け

’60年代という時代背景から、以前ビートルズのアルバムは途中(4作目)まで「モノラル」がオフィシャル盤だったし、10作目『ホワイト・アルバム』ぐらいまで「モノラル」に重点をおいてミックスしていた。

ということもあって白いBOX「ザ・ビートルズ・モノ・ボックス」なんてものもあるが、ややマニアックな内容になる。

モノラル音源としては音質がいいけど、最初は手を出さず、ビートルズがかなり好きになったときに検討したい。

ユニバーサル ミュージック (e)
¥14,477 (2024/04/07 18:36時点 | Amazon調べ)

ただし、ビートルズの音源はモノラルとステレオでミックス違いや編集違いがかなりたくさんあって、コアなファンなら両方聞いて「この曲はモノラルの方が迫力があっていい」とか「〇秒ステレオの方がフェードアウトが遅い」とか「モノラルに入っているこの音はステレオだと聞こえない」とか「ステレオだとこの曲はボーカルがダブルトラックになっていない」などマニアックな話題にも事欠かない。

通称『ホワイトアルバム』や『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』なんかはモノラルとステレオで曲の雰囲気までかなり違う。

そういったところもビートルズのファンにはたまらない魅力となっているのだが。

ビートルズ初心者は聴きやすい「ステレオ」から聴くこと

ザ・ビートルズのリミックス盤は高音質で新鮮!!

ビートルズをアルバム順に聴いていく過程で好きになった方は、ぜひ音質が良い最新のリミックスされたアルバムも聴いてみてほしい。

リミックスと言っても何か音を足したということではなくて、トラック毎にノイズリダクションして音質を磨いて・・・とマニアックな話はともかくとして、ビートルズの場合、リミックス盤は「高音質盤」と考えてもらえばいい。

リミックス盤=高音質盤

’60年代に活躍したザ・ビートルズのリミックスアルバムが今でも発売され続けて、かつ売れに売れている。

いかにビートルズが世界中から愛されるモンスターバンドなのかがわかるよね。

イエロー・サブマリン~ソングトラック

実はビートルズのリミックスで最も発売が古いのが『イエロー・サブマリン~ソングトラック』。

ユニバーサル ミュージック (e)
¥2,382 (2024/02/25 10:15時点 | Amazon調べ)

公式アルバム『イエロー・サブマリン』は、アニメ映画「イエロー・サブマリン」のサウンドトラックという一面があって、A面の6曲こそビートルズの楽曲だけど、B面の7曲はビートルズのプロデューサーであるジョージ・マーティン編曲のオーケストラで構成されている。

それはそれで心地よい楽曲も多いけど、7曲もヴォーカルが入っていないので、ファンにはやや物足りないアルバムであることも事実。

そこで映画に使われたヴォーカル入りの曲を集めたコンピレーションアルバムが作られた。

それが『イエロー・サブマリン~ソングトラック』である。

1999年9月13日にリリースされた『イエロー・サブマリン~ソングトラック』は、なんと聖域であったビートルズの楽曲がリミックスされるとのことで、発売当時ファンを狂喜乱舞あるいは困惑させた。

ただしリミックスの時期を考えると、最新リミックス盤に比べ音質はやや劣る・・・というかややトゲトゲしいかな。

僕は好きだけどね、このアルバム。「Hey Bulldog」なんかは2009年リマスターより派手で好きだな~。

サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド

『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』は50周年を記念してリミックスされたアルバム第一弾。

アーティスト:ザ・ビートルズ
¥3,100 (2024/04/07 18:36時点 | Amazon調べ)

「ロックの歴史を変えた」とされるアルバムで、著しい音質向上がなされている。

この調子で『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』以降のアルバムが、どんどんリミックスされていくこととなった。

ただし『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』は8作目のアルバムになる。

リミックスを担当しているのは、ジョージ・マーティンの息子ジャイルズ・マーティン。

ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)

2018年に50周年を記念してリミックスされたのが、通称「ホワイト・アルバム」と呼ばれるアルバム『ザ・ビートルズ』

アーティスト:ザ・ビートルズ
¥3,071 (2024/02/25 10:15時点 | Amazon調べ)

2018年発売ということもあって、かなり音質の向上が凄まじい。

ジャイルズは「音質を良くしすぎないよう配慮した。」と語っていたが、とんでもない!かなりの音質アップだ。

’60年代に録音された音源とは思えない高音質でビートルズが堪能できる。(だが先述のとおり、しょっぱなからコレを聴くのはやめてほしい。)

ABBEY ROAD(アビー・ロード)

そして実質的なラストアルバムで、ビートルズの中でも超のつく名盤『Abbey Road』(アビー・ロード)。

アーティスト:ザ・ビートルズ
¥3,152 (2024/04/07 18:36時点 | Amazon調べ)

超名盤『アビー・ロード』のリミックス盤も必聴。

「Come Together」(カム・トゥギャザー)では、ジョンの聴いたことない声がミックスされているなど、隠し要素まである。

LET IT BE(レット・イット・ビー)

そして、発表されたアルバムとしては最後となる『Let It Be』(レット・イット・ビー)。

50周年CDはコロナ禍で?発売されず、51周年にめでたく発売となった。

アーティスト:ザ・ビートルズ
¥2,727 (2024/04/07 18:36時点 | Amazon調べ)

音質向上はもちろんだが、こちらは個人的には、スペシャル・エディション・スーパー・デラックスに収録の幻のアルバム『GET BACK』(ゲット・バック)も最高。

Revolver(リボルバー)

そしてとうとう2022年に発売になったのが『Revolver』(リボルバー)。

ようやく『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』以前のアルバムのリミックスが登場となる。

ザ・ビートルズ1(ベスト盤)

ベスト盤『ザ・ビートルズ1』のリミックスも発売されているので、リマスターアルバムをすべて聴き終わったら、ミックスや音質の違いを楽しんでみるのもいい。

「Paperback Writer」(ペーパーバック・ライター)なんて、もう別モノと思えるほど。

ユニバーサルミュージック
¥4,354 (2024/04/07 18:36時点 | Amazon調べ)

LOVE(ラヴ)

そしてすべてのアルバムを聴き終えた上級者向けリミックス盤が『LOVE』(ラヴ)だ。

ユニバーサル ミュージック (e)
¥2,404 (2022/01/16 12:45時点 | Amazon調べ)

『LOVE』(ラヴ)は、「シルク・ドゥ・ソレイユ」(ミュージカル)のサウンドトラックとして制作された異色のリミックス盤。

ただただリミックスされているのではなく、なんとビートルズが公式に発表した213曲の中から130曲もの曲や公式には発表されなかったアウトテイクが、全26曲としてコラージュされている。

ビートルズの曲がこんな形で蘇るとは誰も想像していなかっただろう。

ビートルズの曲を新鮮な驚きとともに体験できる異色のアルバムだ。DVDオーディオ付限定盤だと、5.1chのマルチトラックで更に驚きが増すが、再生機を持っているのはオーディオマニアぐらいだろう。。。

ジョージ・マーティンプロデュースの最後の作品としても有名。

まとめ~好きな曲が常に変わるビートルズの魔法

ビートルズは何回も聴いているはずなのに、何度聴いても飽きない。

いや・・・飽きないどころか、聴くたびに新鮮な驚きや喜びをくれる。

だから「ビートルズの好きな曲」は、聴くたびに変わり一つをあげることができない。

これって、スゴくないだろうか?

日本のヒット曲や時代に媚びた音楽ばかり聴いている耳には、ビートルズを聴くことで

今まで自分が聞いていた音楽って何だったんだろう?

って音楽観がガラッと変わる人も。

実は僕もそんな幸せな一人なんだが。

音楽が最も輝いていたと言われる’60年代や’70年代など、ビートルズがキッカケで、今までに興味がなかった時代の音楽に興味を持つことになるかもしれない。

そうするとエバーグリーンな音楽をどんどん聴きたくなる。探したくなる。

そうすると、聴く音楽の幅が広がり、どんどんどんどん素敵な音楽に繋がっていく。

これは本当にステキな発見で、人生の楽しみがまた一つ増えることになる。

そう、ビートルズは出発点

邦楽ばかり聴いているなら洋楽にも興味が湧くし、ビートルズの音楽を知ることで、音楽への興味・造詣が深まる。

実際、日本人のミュージシャンでもビートルズの音楽に影響を受けている人は非常に多いし、曲にビートルズの元ネタが密かに(時にはわかりやすすぎるほどに!)仕込まれていることもある。

コロナで鬱々した日々が続くが、少しでも【楽しみ・ゆとり】が持てるよう、ザ・ビートルズのような「いつまでもウキウキ・ドキドキできるエバーグリーンな音楽」を発見し、日々のストレス発散に役立てよう。

まだビートルズに出会えていなかった?

なんて羨ましい!!

あなたの生活に「ステキな(スゴイ)音楽」という、新たな彩りと、音楽を聴くことの更なる楽しみが生まれること間違いなしだ。

あわせて読みたい
ビートルズの次はザ・ビーチボーイズを聴いて~ロックと美しいハーモニーの融合 ども、エバーグリーンな音楽探究家、コスパにこだわるFPゆとらです。 どうも誤解されてると思うんだよね? 何がって「ザ・ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)」の音楽に...
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次