【宅配おせち料理】ネット注文なら『板前魂』~コスパ最高で売り切れ必至

ども、本物のコスパにこだわるFP兼投資家のゆとらです。

新年と言えば「おせち料理」だよね。

最近は「おせち料理」すらネット通販で注文でき、利用者が毎年増加している。

今までフツーにお店で購入していた「おせち料理」よりもお安くボリューム満点、かつ本当においしいものがネット注文できるのを知らない人も意外と多いようだ。

ただ「どのお店が美味しいのか?」「どのお店がコスパがいいのか?」は、たくさんあって探すのが難しい。

そんなときは、実際の口コミと実際に体験した人の話を聞くのがベスト。

そこでコスパにこだわるFPとして口コミを集めた結果、「おせち料理」の通販でオススメは『板前魂 おせち』が、どうやら美味しくってボリューム満点でコスパ最高だということが判明した。

『板前魂 おせち』は「売り切れ」も多い人気おせち料理専門店。

で、僕は2021年に初めて注文したんだけど、マジ『板前魂 おせち』最高だったので口コミの一つとしてご紹介したい。

百貨店で買っていたおせち料理の半額以下でお味は勝るとも劣らないものだった。

冗談抜きで、年末急いでの注文だと人気おせちは売り切れ必至。

目次

おせち料理をネット通販で注文するメリット・デメリット

ネット通販なら【好きなときに注文できる】という便利さはもちろん、ポイントも付き「実質安くコスパ大」というのが最大のメリット。

宅配で家まで届けてくれるので、わざわざお店に取りに行く必要すらないのが今の時代っぽい。

デメリットとしては、到着するまで現物が見られない・味見もできない、という点だろう。

この辺りは「口コミ」に頼ることである程度回避できるので、記事を参考にしていただければ幸いだ。

ネットおせち料理専門『板前魂 おせち』ってどんなお店?

『板前魂 おせち』をはじめて僕が知ったのは、朝のテレビ番組「ラヴィット!」で川島明さんが紹介していたのを見て、だった。

調べてみたら他にもテレビで紹介されていたり、評判・口コミが「圧倒的すぎるほど」イイことが判明。

2021年1月1日に人気お笑いコンビ「かまいたち」が『かまいたちチャンネル』で初紹介した【豪華おせち】というのが、この『板前魂 おせち』のおせちだったので、それも併せて見た。

ボリューム満点で、本格的に美味しそうな作りだったので、

今は通販のおせちってレベルが高いんだな~

とビックリした。

『板前魂 おせち』は、「かまいたち」の同期芸人「ビタミンS」の実家が営んでいるおせち料理専門店らしい。

ただ、芸人つながりで紹介しているだけではなく、『板前魂 おせち』はもともと人気店で、毎年楽天市場で「宅配おせち」ランキングでトップを争うほど。

3年連続「ショップ・オブ・ザ・イヤー」も受賞している実力店なので、『板前魂 おせち』は、すでに知っている人は知っている、すでに選ばれているおせち料理店だったのだ。

『板前魂 おせち』が、商品によっては年末を待たずに【完売】するっていうのも納得で、2021年おせち販売の際、実際に僕が購入しようとしたおせちがタッチの差で完売となって悔しい思いをした。

『板前魂 おせち』のHPには昨年に続き、女優「木村佳乃」さんが登場している。

「見た目」「味」「量」「値段」が、すべて満足できるおせち料理店が『板前魂 おせち』という評判である。

『板前魂 おせち』のおせちは何がスゴイのか?

ラヴィット!で川島さんが絶賛した『板前魂 おせち』だが、かまいたちのYoutube動画を見ても、メチャクチャ美味しそうなのがよくわかる。

4人の匠の技と厳選素材で、まずはおせちの本質である『おいしさ』が大本命ってところが最もグッときたところ。

やっぱりせっかくのお正月、ゆっくりしながら美味しいもの食べたり飲んだりしたい。

『板前魂 おせち』 は、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングと主要なネット通販で販売されているので、どこをメインで使っていも購入しやすい。

だが、それだけじゃここまで絶賛されるハズがない。

いったい『板前魂 おせち』の何がスゴイのか冷静に分析してみた結果が以下だ。

安心・安全の素材を使用

『板前魂 おせち』のおせち料理は、彩り豊かだけど合成着色料は一切使われておらず天然の着色料のみを使用しているのだ。

また中国産の主原料は使わず、保存料も不使用。(外国産の原料は一部使用。)

食味検査・細菌検査実施、すべて栄養士監修で、小さなお子さんやご年配の方がいるご家庭にも安心・安全をこころがけているのだ。

さらにさらに・・・

すべてのお重に、おせち専用の「長期抗菌・鮮度保存シート」(ワサオーロ)を使用。

これは地味に嬉しかった。

このシートすらも天然の素材から作られているので、味だけじゃなく安全にも一切手を抜いていなくスバラシイ!!

ゆとら

この辺、さすがおせち専門店って感じ。

おせちのボリュームがスゴイ

『板前魂 おせち』のおせち料理で嬉しいのが、ボリュームがスゴイ。

人気おせち「大吉」や「花籠」は全33品で、ボリューム十分。

僕が注文したのは「花籠」にローストビーフをつけたもの。

詳細は、ホームページなどで自分の目で確かめてほしいが、そのボリュームはお重からおせちがハミ出そうなほど。

品目の多さももちろんだけど、一品一品が満足いく大きさなんだよね。

コストパフォーマンスがスゴイ(高品質なのに値段が安い)

大量仕入れ・自社工場製造・ネット通販による店舗維持費削減・直送により、コストをできるだけカットしているため、ネット通販による送料込みでも、素晴らしいコストパフォーマンスを実現できている。

値段が高くて美味しいのは当たり前。

量が少なくて美味しいのも、ある意味当たり前。

「ボリュームがあって、味も美味しく、値段も納得できる。」これがイイのだ。

さらに安心・安全な素材。

むしろ、いつも買ってるおせちより安い、美味しい。

こんな贅沢な要望・期待・ワガママにすべて応えてくれるのが『板前魂 おせち』。

こりゃ売れるわけだよね。

配達日時を指定できる

『板前魂 おせち』のおせちは、もちろん配達日が指定できる。

僕は12月31日の午前中指定で、ぴったり到着。

冷凍された状態で届くので、そのまま玄関にでも置いておけば翌日ちょうど食べごろになっている感じだった。

わざわざ忙しい年末におせちを買い出しに行かなくてもいいのは、かなり助かる!

まとめ

ま、そんなわけで、僕は2022年以降、お正月には『板前魂 おせち』のおせち料理が欠かせない。

「花籠」にローストビーフとかアワビの一品オプション付きがお気に入り。

ただし、遅くとも12月上旬には注文しておかないと【売り切れ】になってしまう。

コスパもよく、買いにいかなくていいというラクチンさ。

おせち料理は早めに注文すると「早割り」や別途割引クーポンも発行されていることが多い(僕の楽天市場での体験談)ので、僕はすでに2023年分を注文した。

2023年のお正月用おせちは、売り切れる前に「ゆとり」を持って『板前魂 おせち』のチェックしておくことをオススメしておきたい。

お供のお酒(日本酒)のおすすめも紹介しているので、以下の記事もよかったら参考に。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次