「バスタオル卒業宣言」で、口コミどおりバスタオルがいらなくなる?

バスタオル卒業宣言

バスタオルが大きくて、場所取ってかさばって仕方ない!

これはウチの妻がよく言うセリフですが、同じように考える主婦の方は多いようです。

今日は上記の悩みに対応できると口コミで評判の『バスタオル卒業宣言』という珍名タオルをご紹介します。

バスタオル卒業宣言

これ使ってみたら、マジでバスタオル卒業ができて「ゆとり」が出せる超がつく優れ物のタオルだったんですが・・・。

違う悩みも出てきたんですよね。その点についても紹介しておきます。

目次

おぼろタオル『バスタオル卒業宣言』って・・・なに?

『バスタオル卒業宣言』とは、おぼろタオルが販売しているタオルです。

ちなみに『バスタオル卒業宣言』は、あくまで「タオル」であって「バスタオル」ではありません。

そう、ただの「タオル」です。

だが、その名のとおり「バスタオルを卒業」できるように、独自の技術を駆使して作られた「バスタオルの代わりになるタオル」なのです。

「吸水力があり、洗濯後の乾きも早くて満足なので、バスタオルの代わりに使ってます」なんて口コミもあるぐらいなんです。

はぃ?

という声が聞こえたような聞こえないような気もしますが、要は超吸収性の高い「タオル」で、これ一枚で

バスタオルなんていらね。だって、これで十分拭けるだろ!?

ってなタオルなわけです。

ちなみに信頼性もバッチリな日本製。

特許出願中の「甘燃りの糸」を独自の晒し技術によってボリューム感、軽量感、吸水性を実現!とのこと。

なんじゃそりゃ?

なんだかよくわからんがとにかくすごい自信だ!(←わかる人にはわかる。古い。)

ともかく使ったらわかりますが、スゴイのよ、吸水速度が。吸水性が。ボリューム感が。

ゆとら

これ、ただのタオルなのに「バスタオルいらないじゃん!」

あ・・・ほんとだ。卒業してしまいました。バスタオルを。

というわけで『バスタオル卒業宣言』なのであります。

『バスタオル卒業宣言』の口コミ・評判は?

僕はもともと「ふわっふわっの大きいバスタオル」が好きです。

あの大きくてフワフワした感触も好きだし、バスタオルのでっかいサイズで水分をササッと拭き取れる感じや「包まれる感じ」が気に入っています。

なので『バスタオル卒業宣言』を見つけて、ある所で絶賛されていたのを見た時も、正直半信半疑でした。

こんな普通サイズのタオルで満足できるのか?

と。

好奇心満載で、日々の生活に「ゆとり」や「楽しみ」や「ワクワク」をちょっとでも取り入れることを信条としている僕としては、

ちと試してみるか・・・

ってな具合で購入に至ったわけです。

最悪、フツーのタオルとしても使えないことは無いでしょうしね。

ちなみにサイズ感はこんな感じ。

上が通常のバスタオルで、下が『バスタオル卒業宣言』です。

バスタオルの半分以下かも・・・

実際『バスタオル卒業宣言』を使ってみて、上記のような心配は完全な杞憂に終わりました。

いや~フツーのタオルサイズのくせに、思ったよりふわっふわなのです。

それにマジ吸水性がすごいのと、ビックリなのが「吸水速度」がメチャンコ早いです!

だから拭くのが楽チンです。

サーっと拭くだけでドンドン水分が拭き取れます。

なんでも一般的なタオルの5倍らしいです。

この吸水性、僕がイチ押しの「乾度良好」バスマットの衝撃と同じです。

ビチョビチョ感があまりしないのも一緒ですね。

今日も温泉に『バスタオル卒業宣言』を持っていって使いましたが、ほんと快適そのものです。

カバンにも入りやすいサイズなのがいいんです。

というわけで、いつの間にかもう手放せなくなってしまいました。。。

あっさり『バスタオル卒業宣言』は僕の温泉用バスタオル代わりになりました。

では他に一般的なバスタオルと比べて何がいいのか?

以下に口コミ・評判と実体験からポイントとしてまとめてみました。

『パスタオル卒業宣言』の良いところ(メリット)

まぁこんなところでしょうか・・・

ちょっと被っているポイントもあるように思いますが、気にしないで・・・って、これスゴくありません?

一人暮らしならバスタオルがいらないんじゃ・・・?

いえ・・・家族が多い人にもピッタリです。

ウチみたいに子ども一人だとそこまでスペースに問題はないですが、大家族であればあるほど、タオルを置くスペースは少しでも節約できると嬉しいはず。

そんな意味もあり『バスタオル卒業宣言』は、男性以上に女性に響くポイントが多いと思います。

【かさばらない】【場所取らない】なんてところは、洗濯する際はもちろん、家をスッキリさせたい奥様方にはピッタリくるのはないでしょうか。

ゆとら

男性はそういう所、無頓着だからね。僕もだけど。。。

僕は『バスタオル卒業宣言』の購入で、奥さんに褒められることになりました。

イイものを買ったね。洗濯がちょっと楽になるわ、やるやん!

ですと。

いや~ほんと、小さいから洗濯が楽で、かさばらないですね~。

洗濯物を干す役目は僕なので、これは本当に実感してる部分です。

たぶん世のご主人はこの『バスタオル卒業宣言』で株を上げることができるだろう。

それでも大きいバスタオルは不要?『バスタオル大好き宣言』

それでも、やはりたまに「大きいバスタオル」が恋しくなることもあります。

それは別に『バスタオル卒業宣言』に不満がある、ということではないんです。

「水分を拭きとる」という役割は、先述のとおり『バスタオル卒業宣言』で十分なんですが、あの「包まれ感」をたまには味わいたいなぁ・・・なんて思うわけです。

でも、今さらあの大きなバスタオルに戻るなんて、また収納スペースが増えて邪魔になるだろうし、この節操なさに奥さんになんて言われるか・・・。

と思っていた矢先、またまた素晴らしい商品を発見してしまいました。

その名も『バスタオル大好き宣言』

ってあれ?

なんか名前聞いたことない?(笑)。

笑ってしまうのですが、同じ「おぼろタオル」さんが販売しているバスタオルになります。

やはり僕みたいなヤツがいるということなのでしょう。。。

この『バスタオル大好き宣言』は、『バスタオル卒業宣言』と同じく、吸水性バツグン・吸水速度グンバツのバスタオル。

サイズが『バスタオル卒業宣言』よりも大きく・・・というか、通常のバスタオルサイズです(笑)。

おいっ!バスタオル卒業するんじゃなかったのかよ!?

とツッコミを入れたくなる気持ちはわかるが、どうか抑えてくれ。

ゆとら

僕たち人間は不合理な生き物なのであります。

だがこれはこれでイイ!!

吸水性が良すぎて、拭こうと思ったらバスタオル1枚で、大人2人とか子ども3人が一気に拭けてしまうのであります。(実際、そのように表記されてたりするw)

なのでお父さん、お母さん安心してください。

『バスタオル卒業宣言』同様、『バスタオル大好き宣言』もある意味、収納スペースの節約になります。

というわけで、結論はこうだ。

小さいサイズで収納性アップ! ⇒ バスタオル卒業宣言

やっぱ大きいバスタオル最高! ⇒ バスタオル大好き宣言

どちらにしてもコスパが良いタオルが見つかったね!

というハナシなのである。

まとめ~バスタオル卒業宣言でもバスタオルは不要にならなかった?

さて、そんなわけで僕の場合、バスタオルが卒業できたわけではなく、さらに最高のバスタオルを見つけることができました。

バスタオルが大きくて邪魔な人も、大きなバスタオルじゃないと満足できない人も、どちらも満足できるタオルを用意している「おぼろタオル」さんには恐れ入りました。

どちらのニーズも満たしてくれるので、旦那さんは『バスタオル大好き宣言』、奥様は『バスタオル卒業宣言』なんて共存も可能です。

ウチは温泉施設に行く場合と妻の使用分は『バスタオル卒業宣言』です。

僕だけたまに『バスタオル大好き宣言』を使ってホクホクしています。

半分収納力がアップするだけでもスッキリしますし、夫婦どちらも完全な妥協は不要です。

こっちがいい、あっちじゃなきゃイヤ、なんて異なる意見が対立した場合は、そのどちらでもない「第三の案」を考えるのが最良・最善の方法です。

とすれば、これはミラクルな解決策!

ケンカせずに、お互いに「ゆとり」を持てます。

収納スペースにも「ゆとり」を持たせられます。

ふわっふわのタオルに癒されながら…ね。

日本アトピー協会推薦で赤ちゃんにも安心して使えます。

サイコーだぜ、おぼろタオルさん。

これからも『バスタオル卒業宣言』『バスタオル大好き宣言』どちらにもお世話になります。

この記事が面白いなと思ったらシェア頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次