ども、「ゆとり」を大切にするファイナンシャルプランナーのゆとらです。
携帯の料金を下げたい場合ソフトバンク回線がそのまま使える「ワイモバイル」は視野に入るよね?
・「手続きって結構めんどうなんじゃない?」
・「SIMフリーって何?どうやるの?」
・「今までドコモとか大手だったけど、格安スマホって通話品質とか通信速度は大丈夫なの?」
という不安を持たれる方も多い様子。
ハッキリ言ってすべて『考えるだけ時間のムダ』だよ。
「乗換えって難しいんじゃないの?」
僕もそう思っていた一人だったが、実はめちゃくちゃかんたんだったし、今のプランなら「契約解除料」(違約金)も取られないので何かあっても戻せばOK。
FP的な視点で言うと、ネットリテラシーが高い人は「LINEMO(ラインモ)」のミニプランって手もあるし、「ワイモバイル」より安い格安スマホ(格安SIM)はあるけど、それでも総合的には「ワイモバイル」が一番じゃないかって思うんだけど。
なぜなら「ワイモバイル」は大手ソフトバンクのサブブランドで、ソフトバンクのネットワークをそのまま使えて、通話品質と通信速度は大手並みだし、ネット慣れしていなくてもショップでサポートも可能。
にもかかわらず、家族で使う方にとっては、料金は格安スマホ最安値級だからだ。
機種本体そのままの場合は、LINEの引継ぎも発生しないので今までどおり使えるし、乗り換えることでPayPayボーナスも貰える。
ってなワケで、素人同然の僕でもかんたんに「ワイモバイル」に乗り換えられたので、『これだけ押さえればOK!』っていう手順と、乗り換えにかかる時間をまとめておいた。
これだけ押さえればOK!素人でもわかるワイモバイルへの乗り換え手順
僕はネットで検索しながら乗り換えを進めたりしたが、情報が氾濫していて詳しく書いてくれている反面、わかりづらい面も多々あった。
iphoneなどの機種はそのままで、格安SIMを購入して「ワイモバイル」へ乗り換えるだけの場合、シンプルな手順があらかじめわかっているとスムーズだ。
なお「ワイモバイル」への乗り換え手順として案内しているが、格安スマホ(格安SIM)への乗り換えもほぼ同じ手順なので参考になると思う。
1.持っている機種が対応機種か調べる
新しい機種ならほぼ問題ないが、やや古めの機種をお使いなら、
こちら(「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」)から対応機種かどうか確認しよう。
備考欄に「APN構成プロファイルが~~」とあるのは、ここでは一切無視してOKだ。
対応機種で「※SIMロック解除が必要」と記載がある場合は、次のとおりSIMロック解除しよう。
順番どおりにやれば超簡単なので心配は無用だ。
またSIMロック解除したからといって勝手にデータが無くなったり消えるということはないので安心してほしい。
SIMロック解除する
各キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)のショップでも解除できるが手数料を取られる。
できれば手数料がかからないインターネットを使って自分で解除しよう。思うより簡単。
NTTドコモ・・・Mydocomoから解除
au・・・Myauから解除
ソフトバンク・・・Mysoftbankから解除
2.MNP予約番号を取る
今使っている携帯番号を引き継ぐため『MNP予約番号』を発行してもらおう。
各携帯キャリア(ドコモやauなど)の受付窓口へ電話するだけでOK。(一部ガラケーのみネットで発行が可能だ。)
割引クーポン配布などの引き止めが入るが、「ワイモバイル」の方が断然安いので淡々とMNP予約番号を発行してもらおう。時間は5分もあれば十分だ。
電話がつながったら「MNP予約番号の発行をお願いします。」と言うだけ。
受付窓口の連絡先は以下のとおり。
キャリア名 | 電話番号 | 受付時間 |
NTTドコモ | 0120-800-000(無料) | 9:00~20:00 |
au | 0077-75470 (無料) | 9:00~20:00 |
ソフトバンク | 0800-100-5533(無料) | 9:00~20:00 |
予約番号の発行は無料(15日間有効)だ。再発行もできる。
MNP予約番号を使って「ワイモバイル」の契約をした時点で、現在の携帯会社は自動的に解約となるよ。
なお、発行してもらった『MNP予約番号』はSMS(ショートメール)で通知が届くので安心だ。
3.ワイモバイルで格安SIM(または機種)を申込む
『MNP予約番号』の有効期限内(15日以内)に「ワイモバイル」へ乗り換えの手続きをしよう。
一気にそのまま同じ日にしてしまうのが一番ラクだと思う。
ショップでも乗り換えはできるが、自宅でインターネットから簡単にできるので、ワイモバイル公式オンラインストアを利用しよう。(ネット限定のキャンペーンを開催している場合あり。)
準備しておくものは以下のとおり。
1.本人確認書類
2.MNP予約番号
3.メールアドレス
4.クレジットカード
5.4ケタの暗証番号の設定
前もって準備して乗り換え手続きにのぞもう。
iphoneの場合、SIMの種類は「nanoSIM」(新しい機種なら「eSIM」でもOK)を選択だ。
(わからない場合は「nanoSIM」を選んでおこう。)
格安SIMは申込手続きから到着まで約2~3日ほどかかるので、しばし待とう。
4.切り替え手続きをする
商品(格安SIMや機種)到着後、6日以内に切り替え手続きをしよう。
ガイド(全く分厚くない)が付いているので指示に従うだけだ。
ワイモバイルカスタマーセンター切替え窓口に電話する
全て機械音声で、1分で完了。
電話が終了すると切替準備が整い、約1~2時間で前の携帯会社の通信が使えなくなる。
使えなくなったのを確認して次の手順に進もう。
ここまでくればワイモバイル回線が使えるまであとわずかだよ。
ワイモバイル初期設定をする
あとはSIMカード(nanoSIM)を入れ替え、以下をガイドに従って設定、登録していくだけだ。
※SIMカードの差し替えはSIMピン(通常スマホ購入時の箱に入っている)やクリップの先を使ってスマホ側面にある穴を押すことで行う。
1.APN設定(ワイモバイル回線で通信するための設定)
2.Y!mobileサービスの初期登録
3.メールの設定
4.My Y!mobileの初期登録
このあたりはガイドが詳しいので省略するが、そんなにややこしいものではない。
APN設定の箇所だけ少し手順を踏む必要がある。(が、非常にかんたんだ。)
以前のキャリア(携帯会社)の「APN構成プロファイルの削除」が必要になるので、ガイドどおりに行ってほしい。
ワイモバイルを使うために必要な「APN構成プロファイル」は、自動でインストールされる仕組みになっているので今の段階での心配は無用だ。
このあたりは今は「?」で全く構わないよ。
意味がわからなくてもガイドに沿って一つ一つ丁寧にやっていけば済むので安心して進んでほしい。
スマホに慣れている人なら初期設定・登録作業で10分以内に十分できると思う。
慣れていなくても、ガイドに沿って一つずつやっていけばそこまで時間はかからないと思う。
ワイモバイルへの乗り換え手順・時間まとめ
1.持っている機種が対応機種か調べる
※場合によってはSIMロック解除する
2.MNP予約番号を取る
3.ワイモバイルへ格安SIM(または機種)を申込む
4.切り替え手続きをする
ワイモバイルカスタマーセンター切替え窓口に電話する
ワイモバイル初期設定をする
SIM到着の期間まで入れても、かかる日数は3日ほど。
入れ替え作業自体は10分あれば十分だ。
アレコレ考えるより、さっさと変えてしまった方が幸せになれる。
自宅から「ワイモバイル公式オンラインストア」を利用しての乗り換えが圧倒的にラクだが、どうしても心配な方はショップに行って乗り換え手続きを手伝ってもらえばいいだろう。
「アハモ」や「povo」や「LINEMO(ラインモ)」など、大手も格安プランを出してきたが、料金面だけ「LINEMO(ラインモ)」のミニプランに負けていることを除き、まだまだ「ワイモバイル」の月額料金やサポートの手厚さという優位性は変わらない。
特に「家族割引」なら、なお「ワイモバイル」は料金的にも優位性がある。
大手格安プランはすべて【オンライン専用プラン】なので、ショップのサポートを受けられる「ワイモバイル」は、その辺りの差別化もできていてGoodだ。
同じソフトバンクの回線を使うなら「LINEMO(ラインモ)」もいいが、家族で使う人には、大手並み通信品質とサポートありで、料金も安い「ワイモバイル」が総合的にオススメ。
乗り換えすることで「遅い!」「サポートに問い合わせできない!」とストレスを溜めるより、今までと使い勝手が変わらない、ストレスフリーな乗換えを実現させていただきたいと思う。
ストレスフリー、毎日にゆとりを生み出すには、お金ももちろんだけど、これが最も大切なことだと思うよ。