アクサ生命ユニットリンクってどうなの?FPがお答えします。

ども、ファイナンシャルプランナーゆとらです。

僕はFPという職業柄、保険についても言及することが多い。

最近、特に多い質問が

「アクサ生命のユニットリンクという保険を勧められたんだけど、どう思いますか?加入しても問題ないでしょうか?」

という質問。

質問者の意図は、大きく以下2つに分かれるようだ。

  • ユニットリンクという商品自体が良いのかどうか?
  • そもそもユニットリンクを含む「変額保険」より、つみたてNISAやiDeCoを使い、投信にした方がいいんじゃないか?

ということ。

さぁ僕の答えは・・・「ユニットリンクは有り」だ。

ただし条件もある。解説していこう。

目次

変額保険は是か非か?

まずアクサ生命のユニットリンクがどうこうと言うよりも、最近の世の中の流れとして「保険は掛け捨てでいい」「○○保険はいらない」と、保険全般的に否定論が多いこと多いこと。

その一つとして「保険で積立はするな」というのもある。

要は、保険だと「保険関係費用」が取られ、純粋に積立になっていないから、積立をするなら保険機能が無い「投資信託」等でしろ、という論調だ。

この風潮は以前からあったが、やや加速気味なのは、以下の影響が大きいように思う。

つまり「FIRE(早期経済的独立)」、まぁいわゆる「アーリーリタイア」の流れがアメリカから来たこと。

FIRE 最強の早期リタイア術』この本のヒットによるものが大きいかもしれない。

著:クリスティー・シェン, 著:ブライス・リャン, 翻訳:岩本 正明
¥1,426 (2021/06/20 10:20時点 | Amazon調べ)

この後、雨後の筍のようにFIREやお金を題材にした本が乱売されている。

ベストセラー本『お金の大学』でも、保険についてはかなり否定的だ。(この本の考え方は大いに参考になるし、おおむね賛同しているが・・・)

このFIREの考え方に伴い、日々の生活はできるだけ切り詰め、無駄な出費をせず、つみたてNISAを使って最大限投資することによって、元本6250万円をできるだけ早く手に入れる。

そしてその6250万円を利息4%がつく商品に預け入れることによって、利息として毎年250万円を生み出し、それだけを生活費に当てれば、元本6250万円は取り崩さずに、働かずに生活していくことが可能になる。

よってアーリーリタイアできる、というわけだ。(ん?家族考慮していないのかな…?)

この流れから、若い人が盲目的に信じがちな考え方が、

  • 投資信託の信託報酬(手数料)は極限まで低いものを選べ
  • 保険は基本的には無駄な出費(確率論や国の保障制度から勿体ない、と判断)

である。

個人的にはFIREは賛成だし、保険より投資の方が好きな性格だが、人によって合う合わないはあるだろう。

こういった本を読んだとしても、自分の頭で考えることができ、金融リテラシーがそれなりにある人でないと行動に移せないと思う。

それにFIREの考え方に共感し、行動に移せるぐらいリテラシーが高いのに、盲目的に「インデックス投信」にお金を預けている人が多い。

「保険料を節約して投資に回す」ならば、それなりに投資先も吟味しないといけないはずなのだが・・・なぜか自分で調べもせず、本の内容や口コミを鵜呑みにしているように思う。

これは大いなる矛盾点だ。

さて、そうしてみんなこぞって「インデックス投信」(=信託報酬が低い)に、つみたてNISA制度を使って投資するようになる。

年間40万円(つみたてNISA制度の上限額)を、まるまる投資に回している人も結構いるようだ。

別にこれ自体はいい。投資をしっかりすることはオススメできるし、素晴らしいことだ。

だが、盲目的に「信託報酬が高い投信は悪」とか「保険は悪」と決めつけるのは、情報に踊らされ過ぎだ。

一方的なデータだけ見て、キチンと自分で調べたのだろうか?

信託報酬(手数料)が高くても、インデックス投信より実績が出ている「アクティブ投信」は存在するし、そういったアクティブ投信でしか到達しえないような利益率も無いわけではない。

保険についても、【万が一】が仮に起こってしまって、保険金を受け取った人に「保険に入っていなくても良かった」という人はいない。

今、五体満足で健康だからこそ「保険に入らなくていい」と言えるのではないだろうか。

なので「○○保険は悪」と言い放ってしまうのは、やや無責任な発言ではないかな?

保険もあくまで金融商品のひとつ、と捉えると、置かれている状況や立場、人によって、つまり必要に応じて加入の判断をすればいい。

その判断基準も本で示してくれているが、盲目的に信じるのではなく、もっとプロにも「経験談」などを聞き、自分で考えたうえで判断したほうがいいだろう。

僕は若くて健康で独身の方だったら、基本的に保険は不要だと考えている。

が、変額保険については早くから加入してもいいと思っている。

変額保険以外に、自分で投資先をキチンを調べ投資する、という行動ができる人はいいのだが、多くの日本人はまだまだリテラシーが高くなく、多少勉強したとしても以下のように考えてしまう。

  • どこに投資すればよいか、わからない。
  • 損するのがイヤだ。怖い。
  • もっと良い投資先があるのではないか?どうせやるなら一番良いものを教えてほしい。

このように考えている人は、残念ながら一生そのような思考のまま実行に移せず、かつ成長できないだろう。

なぜなら「すべて他力本願」だからだ。

そして「損したくない」とか「元本保証」思考は、今すぐ手放した方がいい。

リスクを取れない人に、大きな幸運は決して訪れないからだ。

そのような方に共通するのは、努力して情報を集める力が少なく、よって自分で判断する力、そして決断力が残念ながら低いということ。

でも現状を理解したのなら、これからそれらの力を上げていくことを目標としよう。

そもそも人生って何があるかわからない「保証のない」もの。

なので『変化に対応していく』ということが大切だし、徐々にでもそのように切り替えていくことをおススメしたい。

そうとわかれば、変額保険をキッカケとして・・・というか、勧められて「良い」と思えるなら、無理にでも加入しておいた方がいい。

どうせ自分でアレコレ調べるのが難しいのなら、変額保険は死亡保障が付いていて、万一元本割れしても「保険をかけていたのだから、大部分が手元に返ってきて(掛け捨てでなくて)良かった」と思えるだろうし、そもそも【ドル・コスト平均法】で、それなりの投信(保険では「特別勘定」と言う。)に預けていれば、長期間で見れば利益が出る可能性が高いからだ。

ドルコスト平均法とは? 一括ではなく、決まった額を定期的に継続して分散投資する方法。

よって「変額保険は有り」(上記のような人向け)なのだ。

また投資の入門編としても全然アリで、それをキッカケにリテラシーを高め、知識が付いてきた頃に自分で選別をして投資をすればいい。

アクサ生命ユニットリンクは、入ってよい?変額保険の中でベストかも?

さて、では変額保険の中でも「アクサ生命のユニットリンク」はどうなのか?

正直、変額保険の中では、ユニットリンクはベスト商品のひとつだと思う。

理由は、特別勘定(投信)の選定にこだわりを感じるからだ。

中でも『世界株式プラス型』の、「キャピタル世界株式ファンド」の選定が素晴らしい。

「キャピタル世界株式ファンド」は、日本人には馴染みが薄いかもしれないが、アクティブ投信でもトップクラスの投信だ。

キャピタル・インターナショナルの公式HPにも載っているが、46年前から「キャピタル世界株式」に投資し続けていれば、インデックスに比べて、ドルベースで約7倍にも資産が膨れ上がっている。

資産が7倍になっているどころではない。インデックス型の増え方に比べて7倍なのである。

ゆとら

もはや驚異的としか言いようがない。

そもそも世界株のインデックスとしてよく知られる「MSCI指数」

このMSCI指数をベンチマークとする投信も多いが、何の略だか考えたことはあっただろうか?

MSはモルガン・スタンレー、CIはキャピタル・インターナショナルの略なのだ。

世界で通用する指数を作ってしまうほどのグループなんだが、ほら・・・調べられてないだろう??

こういったアクティブ投信を、果たして自分で見つけることはできるだろうか?

もちろん自分で調べることができる方、情報網をお持ちの方はできるだろうが、ほとんどのケース、無理である。

だったらアクサ生命のユニットリンクで、この「世界株式プラス型」を選択し加入しておいたなら、長い目でみた場合、保険関係費用が引かれるとしても、かなりの利益が見込める可能性がある。

もし違う特別勘定を選択していても、スイッチング(入替)可能だ。

ヘタをすると、猫も杓子も…のインデックス投信をするより利益が出ていてもおかしくないのである。

ユニットリンクの「世界株式プラス型」は手数料低め

しかも細かい点で見ると、この「キャピタル世界株式」を証券会社で購入した場合の信託報酬は約1.7%。

対して、ユニットリンクでの「世界株式プラス型」としての信託報酬は約0.81%である。(※)

(※ アクサ生命ユニットリンクにおいては、2021年秋にファンド名が変わり、信託報酬がさらに下がる見込み。)

【保険】という性質上、長く保有する契約者が多いことから、信託報酬を抑えてくれており、キャピタルとアクサ生命がWIN-WINの関係を保っていると考えられる。

もちろんユニットリンクは、他に保険関係費が引かれるので、純粋な投資と考えると保険関係費がムダに思えるかもしれないが、上記のようなメリットも実は存在するのである。

またアクサ生命やソニー生命は早くから変額保険に取り組んでおり、過去の実績がHPで見られるようになっている。

キャピタルが運用する『世界株式プラス型』は2018年からの運用開始で、まだ短期間での実績しか見ることができないが、アクサIM・グローバルが運用する『外国株式プラス型』(こちらもアクティブ投信)や他の特別勘定も、実績はそこまで悪くない。

その他の特別勘定の内容を見ても、ファンドの選定には力を入れているように見受けられる。

またアクサ生命のユニットリンクについては、ポイント還元というおまけが付く『クレジットカード払』ができるという点や、枠が残っている方なら「生命保険料控除」が使える点も、長期投資においては地味にメリットと言える。(ライバル商品を持つソニー生命はクレカ払いができない。)

ユニットリンクのデメリットは?

ユニットリンクには、10年以内に解約すると、解約返戻金から「解約控除」という、いわゆる違約金が差し引かれる仕組みがある。

またお金が大きく増えたら所得税が多少増えるかもしれない。

この点、20年以内に出た利益が非課税のつみたてNISAや、拠出金が課税の対象とならないiDeCoに比べ、デメリットと言える。

だがそもそも投資信託や変額保険という商品は、ドルコスト平均法を使った「中~長期」を視野にいれた積立だ。

なので、そもそも10年以内という短期間で解約することは基本的に考えなくていいし、万一何らかの事情でそうなったらそうなったで、10年以内ならインデックス投信とて必ずしも利益が出ているとは限らない。

むしろ「解約控除」があるおかげで、長期間投資を継続しよう、と思えるならメリットと捉えることもできる。

ちなみに日本人が投資して手放す平均の年数は3~4年である。(それぐらいリスクを恐れ、投資マインドは低いのだ。)

むしろインデックス投信のような「いつでもすぐに止められる」環境に置いて、最初こそ「FIREしてやるぞ!」と意気込んでいても、値下がりしマイナスがどんどん膨らむ状況においても、投資を継続できる自信はあるだろうか?

20年以上たてば、結局つみたてNISAとて税金がかかるかもしれないし、むしろ複利効果がのぞめる投資信託や変額保険の真価は「20年以上たってから」だと思うんだけどね。

投資信託も変額保険も、中長期での利益を見込むため、「継続する」ことが、最も大切な要素だ。

本質を理解し、ドルコスト平均法や世界の人口増・GDPの推移などを理解でき、ある程度のリテラシーを持っていないと結局、長期投資に失敗する恐れが出てくる。

その点、保険は「強制投資」「強制貯蓄」的な意味合いも持つので、ドルコスト平均法には持ってこいとも言える。

「自分ではなかなかお金を貯められない」なんて人にはより良い選択となりえる。

よって、アクサ生命のユニットリンクは、特に投資初心者にとって、インデックス投信で盲目的に運用するよりもむしろ、悪くない選択だと思うのだが。

まとめ

さて、変額保険、あるいはアクサ生命のユニットリンクについて、少しは参考になっただろうか?

「周りの友人が言っているからインデックス投信がいい」とか「保険より投資信託の方がいいよ。保険関係費用がいらないから、その方が儲かる」などという言葉は、ある意味間違ってはいない。

間違ってはいないが、評判や口コミを盲目的に信じてしまうのもどうだろう。

保険をバカにしてインデックス投信をしている友人より、ユニットリンクに加入しているあなたが、長期的に見て、お金が増えていても全くおかしくはない。

保険だから、アクティブ投信だから、ダメなのではない。

ちゃんと調べたうえで、もしくは盲目的にユニットリンクに加入していた方が良い場合すらある、ということ。

今、本を読む人は減っている。

だから本を読んで、情報を得た(行動をした)あなたは素晴らしい。

だけど、「その手法」がベストであるとは限らないから。

その手法もいいけど、一つ知ったのなら更に勉強しよう。

広い視点で、人生に「ゆとり」を生み出そう。

歩みを止めない事が、のちの「豊かさ」につながっていくのだ。

補足:この記事書いてから「キャピタル世界株式ファンド」が更に売れてる・・・

ちなみに、この記事は僕のブログの中でもページビューが多いほうだ。

アクサ生命のユニットリンクの評判は上々のようだが、普通にSBI証券とかで「キャピタル世界株式ファンド」が売れている。

楽天証券で見たら【TOP10】に入っている。

この記事書く前は全然だったのに・・・。

僕の記事や同じような記事を読んで購入した方も多いだろうし、また【つみたてNISA】に「キャピタル世界株式ファンド」が数少ないアクティブ型ファンドの一つとして加わったことも影響していると思われる。

情報が回るのが速い世の中だけど、しっかりついていけたらいい思いができるのだ。

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次