間違うと効果なし!ウイルス殺菌・消毒剤選びでやりがちな失敗とは?

【景品法に基づく表記】当ブログのコンテンツには、広告を掲載している場合がありますが、基本的に自分自身で試しオススメできるもののみご紹介しています。広告で得た収入はより良い案内ができるように使わせていただきます。

ども、ゆとりを大切にするファイナンシャルプランナーゆとらです。

新型コロナウイルスによる未曽有の危機…なんとか感染は免れてる?

経済ももちろん大変だが、まずは自分の身を守るという意味で、ワクチンが完成するまでは「感染しない」「感染させない」対策が非常に大切になっている。

感染症対策としては「手洗い・うがい」はもちろん「殺菌・除菌・消毒」「マスク」というものから、「免疫力を高める」というものまである。

今回は「殺菌・除菌・消毒」に焦点を当ててお伝えするが、間違って理解してる人がいるようだからだ。

同じ消毒・殺菌するにも気を付けないと「それ感染症対策としては全く役に立たないよ」ってことがあるので、気を付けるポイントをまとめておいた。

この記事を読んでおけば、今後感染症対策として殺菌(除菌)・消毒剤を購入する際にも間違うことがなくなる。

目次

ウイルス対策としてのアルコール消毒は濃度に注意

ウイルス対策としての殺菌・除菌・消毒剤のポイントの一つは、『アルコール濃度』だ。

言うまでもなく新型コロナウイルスの感染力はすさまじい。

特に変異型においては、対策バッチリだったはずの感染した本人が「どうやって感染したか?」まったくわからないという。。。

まだ解明できていない部分も多いようだが、タブレットやお店のメニューを触ったりするだけでも感染リスクはあるらしい。

日経新聞の記事で見たが、新型コロナウイルスというのは平均で、プラスチック表面には72時間、厚紙で24時間、ステンレスで48時間生存するらしい。ながっ!!

また飛沫感染じゃなくてもエアロゾルで空気中にウイルスが残っている時間も通常のウイルスより長いようだ。

じゃあそんな新型コロナウイルスから身を守るためには、果たしてフツーのアルコール消毒で大丈夫なのだろうか?

少なくとも「ファ〇リーズ」の除菌とかでは消えなさそうだよね。

(→林修の今でしょ!講座かなんかで、やっぱり濃度が必要とテレビでやっと放送された。この記事に書いたとおりだった。)

もちろん「手洗い・うがい」でもある程度は防げることは事実で、流水とせっけんで30秒洗えばウイルスは99.9%いなくなるらしい。

ゆとら

みんな!まずは石鹸を使ってしっかり手洗いしよう。

けど例えば、新型コロナウイルスが付着したタブレットを触って自分の手についてしまった・・・といった場合、「手洗いする前に感染してしまうのではないか?」という疑念が残る。

これを防ぐにはやはり「こまめに消毒する必要がある」と僕は思っている。

残念ながら「殺菌・消毒力」という意味では、通常のアルコール入り除菌剤ではやや弱い。

「77度以上のアルコール」であれば、ほぼウイルスは消滅すると言われている。

(林先生のTVでは70~80%のアルコール濃度と言っていた。80%以上になると殺菌する前に揮発してしまうらしい。)

なのでアルコール消毒する場合は、かの有名な「ノロウイルス」なんかは77度以上のアルコールで消毒・殺菌しているのだ。

ってことで、僕は常備しているのが超有名な「パストリーゼ77」という商品。

僕は1リットルのボトルを常備していて、あちこちにプシュっとやるのが常だったのだが、新型コロナウイルスの蔓延で品切れが相次ぎ、勿体なくてさすがにプシュプシュと何度もやることができなくなった。

売り切れは少なくなってきたものの、一時期はプレミア価格で販売されており買う気にすらならない値段だった。。。

今は買えるようになってきたので、こういう時に「パストリーゼ77」の大きいタンクを常備用として買っておくといい。

まさに需要と供給の関係なんだが・・・こんな時、資本主義経済の弊害が出る。

で最近、酒造会社が高濃度アルコールを殺菌剤の代用品として製造している。

ありがたい・・・ってか、アルコール濃度は「77度」でしょ?

なのでポイントは77度以上のものを使わないと感染症対策にはならないので注意だ。

アルコール消毒は77度以上の高濃度のものを使おう!

非アルコール消毒は次亜塩素酸水を活用せよ

そんなことで「77度以上のアルコール濃度の消毒剤」が売り切れまたはプレミア価格の場合、または次なる備えとして持っておきたいのが「次亜塩素酸水」である。

「次亜塩素酸水」はウイルス不活化の効果があり、人体にも安全とされている。

なんと使用後はフツーの水に戻るという素晴らしいものなのだ。

実はもうすでに注目されていて、「次亜塩素酸水」を発生させながら「空気を洗う」という空気清浄機がバカ売れし品切れまたは品薄状態が続いている。

パナソニックのジアイーノだ。

空気清浄機の中ではかなりの高級品だが、それでも品切れが続出。みんな情報が早いのだ。

ジアイーノの値段がちょっと・・・って場合は、「次亜塩素酸水」のスプレーを活用することを考えてほしい。

ここでのポイントは「次亜塩素酸水」は、熱と光に弱く、時間が経つにつれ「フツーの水」に戻ってしまうということだ。

これは安全性という意味ではメリットなのだが、殺菌・消毒においてはデメリットとなる。

だが、このデメリットを解消した商品がある。

「ウィルバス」という商品だ。

この「ウィルバス」は、スプレーボトルに移し替えても3~6ヶ月は使える。

77度以上のアルコールと同じくノロウイルス消毒にも使われるものだ。

安全性もバッチリで、食品にも直接使用できる食品添加物殺菌料として厚生労働省の認定基準を満たしているので、万一、口に入ってしまってもほぼ安全だ。

詰め替えは「ウィルバス」5Lポリタンクもあるが、個人的なオススメは、費用対効果(コストパフォーマンス)から「ジアニスト」

特許製法で長持ちしやすいのも「ウィルバス」と似ている。

こちらを「ウィルバス」を使い切った後に備えて準備しておいてもいいだろう。

濃度が高いので希釈して使えるのに値段は半額ぐらいだ。

感染症は新型コロナウイルス以降も起こるかもしれない。

前もって「ゆとり」を持って準備しておくのがいいと思うが、いかがだろう?

マスクで今回痛感した人も多いと思うので、何でも「必要になる前」に準備して「ゆとり」を作っておくべし。

ちなみに「次亜塩素酸水」は人体への安全性がうんぬん、だとか、新型コロナウイルスへのハッキリした有効性が確認されない、などとされていたが、今や専門機関によって、ひっそり有効性が確認できたと発表されている。(もちろん250ppmぐらいの適切な濃度で使う必要はある、とされている。)

世の中テキトーなもんだ。

非アルコール消毒・殺菌なら「次亜塩素酸水」で、使用期間が長いものを選ぶ

ウイルス殺菌・消毒注意点まとめ

てなわけで、ウイルスへの殺菌・消毒のポイント・注意点はおわかりいただけただろうか?

1.77度以上のアルコール

2.次亜塩素酸水

以上をこまめに使うことが大切ということだ。

濃度の薄いアルコールだとウイルスへの効果が半減するので注意。

単なる「除菌」は、新型コロナウイルスみたいな強力なウイルスには気休め程度。

市販の除菌シートみたいなものはほぼ気休めと考えていい。

ウイルス感染防止あるいは感染拡大防止に上記のポイントは、今後のためにぜひとも覚えておきたい。

なおこういった対策の他に、そもそもあちこちに「触らない」ということも大切だ。

いつもニコニコ現金払いの人も、そろそろPayPay・楽天ペイなどスマホを使った「触らない」キャッシュレスに慣れるべきだ。

今どき「クレジットカード」を持っていない、という人は少ないかもしれないが、ご年配の方や現金派の方でカードをお持ちでない方は、この機会に一枚ぐらいクレジットカードぐらいは作っておかないとダメだぞ。

今どき「現金払い」の方が大きく損をする時代だ。

セキュリティは100%ではないものの、怖がってばかりでは何も進まない。

時代に合わせて何かしらキャッシュレスサービスを導入すべきだ。

何も持っていないなら、楽天ペイと連動可能でポイント還元率が高い「楽天カード」の申込が手っ取り早い。

「楽天カード」は年会費無料なのに、カードを作るだけでポイント(5000~8000ポイント)がもらえるので、上記紹介の「ウィルバス」や「77度以上のアルコール消毒剤」が、実質無料で購入できることになる

↓↓↓


ちなみに僕は、他の記事でも書いているが、楽天ブラックカードという最上位カードを所持しているほどの、かなりの楽天カードヘビーユーザーである。

ザクザクポイントが貯まるので、むしろ現金で払う方が勿体ない。

国(政府)が進めるキャッシュレス推進のための「マイナポイント事業」(←これも知らないと損するぞ!)においても、楽天ペイや楽天カードはもちろん超有効だ。

ザックザクポイントが貯まるだろう。

あらゆる角度から「ウイルス対策」をして、ぜひ感染しない・させないを実践し、新型コロナウイルスやインフルエンザなどウイルス感染症に「ゆとり」を持って対処してほしいと思う。

備えあれば憂いなし。

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次