子どものおもちゃレンタル「トイサブ!」は知育と家の片付けに最適

ども、ファイナンシャルプランナーのゆとらです。

赤ちゃんが生まれたけど、こどものおもちゃを買うときにこんな悩みを抱えてはいないだろうか?

・これからどんなおもちゃを買ってあげればいいの?

・なんか子どものおもちゃってどんどん増え続けるんですけど?

・こんなに高価な「知育玩具」…買ったらちゃんと遊んでくれるだろうか?

・迷いに迷って買ったおもちゃで子どもが遊んでくれない…。

どれも実際に僕が体験した「子どもあるある」だ。

だが実はこれトイサブ!というレンタルおもちゃサービスで全部解決できる。

最近すごく流行っているらしく、NHKとかメディアでも多数紹介されている。

もっと早く気付けば良かったんだけど・・・。

子を持つ親の身として、ムダにおもちゃが増えてしまわないように、同じようにお子さんを持つ方に、この「レンタルおもちゃ」サービスを紹介しておこうと思う。

目次

「トイサブ!」とは?

流行りのレンタルおもちゃサービスの名前は「トイサブ!」

トイサブ

これまた最近流行りの「サブスクリプション(略して「サブスク」)」サービスだ。

サブスクとは・・・ 商品ごとに料金を払うのではなく、一定期間、一定の料金を払って商品の提供を受けたりできるサービスのこと。

「トイサブ!」は「日本サブスクリプションビジネス大賞」でグランプリを受賞

かなり優れたサービスだと世間でも認められている。

NHKや日経新聞などメディアにも多数取り上げられてるので、知ってる人は使っている「最新の子育てサービス」と言っていい。

これ何がいいって、「知育玩具のプロ」が、子どもの月齢に合わせて最適なおもちゃを組み合わせて送ってくれるのだ。

隔月で送ってくれ、往復送料込みで3,340円(税抜)。

もちろんプロの主観だけではなく、15万以上の回答から満足度の高かったおもちゃを厳選してくれるので、子育て初心者な僕らシロウトがあれこれ悩むより確実に良いおもちゃを送ってくれる、ってところがポイント。

「七田式」とか「モンテッソーリ教育」などにビビッとくる親御さんにもピッタリだ。

郵送してくるおもちゃは徹底的にクリーニングされているので、多少使用感はあるものもあるが、清潔感はバッチリ問題ない。

またパーツの破損や汚れも原則弁償不要となっているので、元気な子どもが思いっきり遊べるようになっている。

(水遊び不可なのに水中に沈めてしまったなど弁償が必要な場合もあるので、「トイサブ!公式サイト」で確認してほしい。)

さらにスゴいのが、レンタルした物ってフツー返却しなければいけないが、「トイサブ!」の場合、なんとレンタルしたおもちゃの「返却期限がない」!(気に入ったらいつまでも延長OK!)

さらに・・・

レンタルして気に入ったおもちゃはそのまま「買取り」も可能で、価格も特別価格だ。

なんせレンタル品だから新品より安い。

おいこれ・・・何だよ。。。

今まで僕が必死に検索して買った知育玩具何だったんだろ?

と、僕みたいになる前に、このサブスクサービスを知ってしまった親御さんは、トイサブ!を利用することを検討されてはどうかと思う。

「ひとりっ子」はもちろん、特に「双子」「三つ子」ちゃんをお持ちのご家庭には、とってもお得なサービスであることは間違いないと思うのだが。

サービスの解除もラクチンで縛りも特にない。

どうしておもちゃはレンタルがいいのか?

でも・・・本当に子どものおもちゃはレンタルがいいのか?まだ悩んでいるのではないかな?

ちなみに僕の場合・・・子を持つ親の身として「知育玩具」なんて言葉を聞くと、「こどものため」なんて、つい買ってあげたほうがいいのかな?なんて、いつの間にかおもちゃが増えてたパターン。

ただ・・・ここが問題なんだが、子どもが成長していくにつれ、遊ぶおもちゃはだんだん変わってくる。

これが「物凄いスピード」で変わっていくんだ(笑)。

2歳の頃遊んだおもちゃで、4歳になっても遊んでいるなんてものは、ほんの少しだけなんだよね。

わかりやすい例だと「パズル」。

成長に合わせて、パズルのピースはどんどん小さく(細かく)なっていくよね?

つまり、二人目、三人目と子どもを授かれば、下の子にも使ってもらえるかもしれないけど、基本的には0歳とか1歳の時に購入したおもちゃって、ほんのわずかな期間しか遊ばない。

よって、場所だけ取ってしまうことになるのだ。

でも・・・そんなの初めて親の身になる僕らが見通せるはずもなく・・・。

当然だよ、初めて子育てするってだけで大変なんだもの。

そして・・・

「これ欲しい~!」なんてしつこくねだられて買い与えたのに、結局全然そのおもちゃで遊ばなかったり・・・。

ゆとら

何といっても子供は「気まぐれ」

買っては増える無限ループ地獄なのだ!!

その点、レンタルだと子どもの成長に合わせて、その時必要なおもちゃ(又は気に入ったおもちゃ)だけが家にある、というスッキリした状態。

「子どもに手がかかって、家の片付け・整理がなかなか出来ていない。」

なんて声も多く聞く。

おもちゃばかりどんどん増え続けて、部屋にはおもちゃが溢れ家中おもちゃだらけ・・・というご家庭は多い。(うちも最初はそうだった。)

その点トイサブ!でレンタルすることで、収納・整理という点でも困らずに済むので、そういったストレスが激減する。

こちらの教育方針や子供の好みもトイサブ!に事前アンケートで伝えることができるので、既に持っているおもちゃとかぶることもない。

また毎回「個別にプランニング」して送ってもらうことができるのも心強い。

「子どもの成長に合わせておもちゃを選ぶ」ことができるので、購入するより柔軟だ。

特に「知育玩具」で質の良いものは結構値段が高いものが多い。

せっかく購入したのにムダになる、というリスクがレンタルだと無いのがイイ。

それにトイサブ!の方針として「安全性」「知育性」+「デザイン性」を重視しておもちゃを選んでいるから、自分たちで選ぶよりも間違いがないがないと思う。

だから『ちっさい子供のおもちゃは「レンタル」の方がむしろ良い』というのが僕ら夫婦のたどり着いた一つの答え。

「トイサブ!」なら、レンタルして気に入ったおもちゃはそのまま特価で購入できるので、【本当に親子とも気に入ったおもちゃだけ購入】して家に置いておけばいいのだ。

「知育玩具」に限らず、何でも一度手にしてみないと良いも悪いもわからないよね。

「トイサブ!」のデメリットは?

じゃあ「トイサブ!」ってデメリットや弱点はないのか?というと、もちろんある。

それはキャラ物に弱いことだ。

例えば「アンパンマン」とかディズニーのキャラとかは「トイサブ!」では、あまり扱っていない。

なので、子どもが好きなキャラもののおもちゃだけは、気に入ったものがあれば、もしくは周りとの会話にどうしても合わせたいなら親御さんが買ってあげよう。

もしくはおじいちゃん・おばあちゃんからプレゼントしてもらえるご家庭なら、あらかじめおじいちゃん・おばあちゃんに伝えておいて、誕生日やクリスマスには「キャラ物」おもちゃをプレゼントしてもらう、なんてことも考えてもいいように思う。

「プレゼントは気持ちだから、こっちから伝えるのは…」って方は、自分たちの方針だけでも伝えておこう。

ただね・・・「トイサブ!」をもし利用したとしても、トイサブ!でレンタルしたおもちゃ以外は一切買わない、なんてことはない、ということは理解しておこう。

うちの場合は「トミカ」(車のおもちゃ)や「プラレール」(電車のおもちゃ)が大好きなので、結局そういうおもちゃは買い与えることになるわけだ。

「キャラ物」もそのうちの一つと理解しておくのが正解だと思う。

これらの買い与えるおもちゃをほどほどにして、さらに「知育性」「デザイン性」が高く、高価なおもちゃ(=ハズせばイタイ)を上手にレンタルする、ということが賢い方法ではないだろうか。

おもちゃレンタル「トイサブ!」まとめ

さて、参考にしていただけただろうか?

もう一度「トイサブ!」の特徴をおさらいしておくと、

・子育てプロの視点と、満足度調査から満足度が高いおもちゃを厳選して送ってくれる「定額制レンタルサービス」

・2ヶ月に1回(隔月)という絶妙な間隔でおもちゃを送ってくれる

・プランは個別で要望できたり相談に乗ってくれる ・レンタルして気に入ったおもちゃの返却期限は無し!

・レンタルして気に入ったおもちゃはそのまま特価で「買える」

・自分たちで選ぶ手間がかからず、かつより良質な知育玩具を選んでもらえる

・パーツの破損や汚れも原則弁償不要

なかなか優れたサービスだと思うし、実際、利用者の満足度アンケートでも利用したほとんどのご家庭が「満足」と回答しているようだ。

「めざましテレビ」やNHK、日経新聞などの超有名メディアで紹介されてはいるものの、現状、「口コミ」でトイサブ!のサービスがどんどん広がっている状態なので、いかにトイサブ!が満足度の高いサービスかがわかる。

「知っているか知らないか」⇒「使うか使わないか」で、子どもの「知育」や、生活そのものの「ゆとり」、そしてストレス度合いが大きく変わるサービスだと思うので、もし「いいかも」と思ったご家庭は利用してみてはいかがだろうか?

きっと、使えばその良さを更に理解できるようなサービスだと思うので、トイサブ!をうまく活用することで、子育てで忙しい毎日に少しでも「ゆとり」を生み出そう。

トイサブ
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次